月日が経つのは早いものですね
すでに半年が過ぎてしまいました
。
この一カ月間なにがあったと言えば・・・・
猫が「真菌症」に罹り、全身あちこち毛が抜けてしまい
ハゲちょろけになってしまいました。
初めは耳が赤く、湿疹ができて、目の上辺りの毛が薄くなって来たと思ったら
あっという間に
、背中やら足先が、毛が抜け始めてしまいました
これは大変
湿疹の出来ている処の皮膚を培養した結果「真菌」が見つかりました
見た目はこんなだから痛そうですが、痒くもなければ痛くもないらしいです。

これからが大変・・・・
皮膚に薬をつけ、薬用シャンプーを週に一度行い、

初めはシャンプーするたびに大量の毛が抜けましたよ
毎日粉薬を飲ませ
つづけ、やっと一カ月がたって、
皮膚も奇麗になり毛も生えてきました、
まだ背中は毛が生えそろっていないので
ぼこぼこしていますがもう大丈夫です。

最初の状態ではどうなるのかと心配しましたが
元気になりました。
「真菌」って何だと思いますか?
そう・・・早い話・・・・水虫ですって
やっぱり治りずらいらしいですよ
猫が真菌症になって以来部屋の掃除は毎日欠かさず(当たり前ですか?)
除菌入りのお掃除スプレーやら、床掃除モップ(クイックルワィパー)は
朝晩欠かせなくなりました
猫の真菌症は「ストレス」から来るものらしいので、もう一匹の猫は
一緒にいるのになんでもありません。(ストレス感じないんだね)
すでに半年が過ぎてしまいました

この一カ月間なにがあったと言えば・・・・
猫が「真菌症」に罹り、全身あちこち毛が抜けてしまい
ハゲちょろけになってしまいました。
初めは耳が赤く、湿疹ができて、目の上辺りの毛が薄くなって来たと思ったら
あっという間に

これは大変

湿疹の出来ている処の皮膚を培養した結果「真菌」が見つかりました
見た目はこんなだから痛そうですが、痒くもなければ痛くもないらしいです。

これからが大変・・・・
皮膚に薬をつけ、薬用シャンプーを週に一度行い、

初めはシャンプーするたびに大量の毛が抜けましたよ

毎日粉薬を飲ませ

皮膚も奇麗になり毛も生えてきました、
まだ背中は毛が生えそろっていないので
ぼこぼこしていますがもう大丈夫です。

最初の状態ではどうなるのかと心配しましたが
元気になりました。
「真菌」って何だと思いますか?
そう・・・早い話・・・・水虫ですって

やっぱり治りずらいらしいですよ

猫が真菌症になって以来部屋の掃除は毎日欠かさず(当たり前ですか?)
除菌入りのお掃除スプレーやら、床掃除モップ(クイックルワィパー)は
朝晩欠かせなくなりました

猫の真菌症は「ストレス」から来るものらしいので、もう一匹の猫は
一緒にいるのになんでもありません。(ストレス感じないんだね)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます