女子に続く勝利で大興奮です。
まして優勝候補のスペイン相手に敢然と戦う日本のイレブン。
これからも次から次へと楽しみがあります。
明日は開会式があります、寝不足の日々が続きそう…。
四年に一度のオリンピックが開幕です
開会式を待たず昨日は
「なでしこジャパン」女子サッカーが始まりました。
イギリスとの時差の関係でライブ放送はほとんど夜中になるようですね
昨日は早めに寝て夜中の中継放送を見ようと思ったのですが
その時間には起きられず、気が付いた時には、試合が終わっていました
。
なんて言う事・・・・・・。
ゲームは国民の期待を受けて、見事に勝利
おめでとう
結果だけを知り、ホッとして再びぐっすり寝てしまいました
これから当分の間、寝られない日々が続きそうな予感。
熱い熱帯夜がより一層熱くなりそうでです
今日は男子サッカーも始まりますね
頑張れ 日本
炊飯器を買い換えました
外形はほとんど傷んでいないのですが、内ブタの圧力調整弁が劣化して
壊れてしまいました。
以前もその個所が壊れて内ブタだけを交換したのですが
今回は買い替えとなりました。
以前の炊飯器は圧力式の物でしたが、今回はごく普通の炊飯器にしました
毎日使う炊飯器ですが壊れると、お鍋でご飯を炊く事が出来ません
水加減、火加減、蒸らし時間・・・・・まったくお任せですものね。
ご飯が炊けたら「ピッピピ ピッピピ」とチャイムでお知らせだもの。
電気炊飯器がないとご飯が炊けないとは、
本当に情けない事に気が付きました。
涼しい日がつづき過ごしやすい週末でした。
夏休み始まっていよいよ夏本番
と言う所ですが
先日までの真夏の暑い太陽はどこへやら。
お花に水をやるのも暑くて大変だったので、ちょっと一休みは有難い。
昨日「カクトラノオ」に小さなかまきりの赤ちゃんが隠れていました。
こんなに小さいのに寄っていくと、尻尾をぴんと持ち上げ
威嚇のポーズで、じっと睨まれてしまいました
。
なんと逞しい。
頑張れ赤ちゃんかまきり
頑張っているお花がココにもあります
ミニシクラメンとビオラの寄せ植えをしたのですが、
花が終わってビオラをそのままにして置いたら、
小さくて可愛いビオラが咲いてきました。
頑張れビオラちゃん
4/19頃のビオラの寄せ植え
頂いたビオラの種を蒔いたら出て来ました。今頃から頑張っているんですね
来年の春までまだ長い月日があるのに・・・・。
こちらも去年のこぼれ種の「インパンチェス」です
みんな頑張っていますよ。
ヤマアジサイを挿し木してみました。
何本着くかしらね。頑張れヤマアジサイ
メダカの赤ちゃんが大ききなりました
まだペットボトルの中ですが、数匹天国へ召されましたが
元気に育っています、ハッキリと形が分かります。
でもよく見ると・・・・・
これってメダカかなぁ・・・・。
もう少し大きくなれば分かるのですがどうでしょうかね?
7/7
あれから今日で二週間、外から見てもよく見えるようになりました