京都紀行が続きます
10月23日()
時代祭りの翌日は朝から雨になってしまいました
旅行で傘をさすほどの雨降りは、がっかりですね
・・・・そう言う訳でのんびりホテルを出発しました
この日のお出かけ先は
清水寺
紅葉を期待していたのですが・・・・・・。
まだまだもみじは青々していました。
今年は夏も暑く、いつまでも気温も下がらないので紅葉の色も今一つだと聞きました
主人は中学の修学旅行以来らしく、記憶を呼び戻しながら行って来ました。
バス亭から坂道を登り、見えて来ました清水寺
だいぶ雨も本降りになって来ました
清水の舞台はいつも来ても賑わっています
後一か月もしたら綺麗な紅葉風景が見られる事でしょうね
途中のお店で一休み、寒かったので甘酒を頂きました
昨日との温度差にビックリですね
音羽の滝
この滝の水を飲むために長蛇の列が出来ていました
古くは弁慶や義経も飲んだとされる清水の音羽の滝ですが、
何百年経った今日でも、水量が今も昔も変わりがないですね
左の滝から「延命長寿」・「学業成就」・「恋愛成就」となっています
一口飲めば願いが叶うとか・・・・。
修学旅行で来た時はたぶん「学業成就」を飲んだのだのでしょうね
でも今は「延命長寿」を飲みたいですね
清水寺を後にして産寧坂を通って高台寺へ向かいます
京都らしい可愛らしいお店が立ち並んでいるのでついついウィンドショッピング。
雨に濡れた石畳も趣があって素敵でした
二寧坂・・・・
・・・・・・・・高台寺へ続きます