梅雨の長雨はないものの蒸し暑い毎日が続きます
早くも台風が発生して、その進路が気になりますね
紫陽花の見頃がそろそろ終わりに近づいて来ました
菖蒲も終わり、ヤマアジサイはもう剪定が終わりました。
最後の一本に
紫陽花の色の移り変わりがよく分かります
ガクアジサイも素敵ですが丸い紫陽花も良いです★
ハイドランジァ バニラストロベリー
今年初めて蕾が付きました。
バラの二番花もボチボチ咲いてます
ラプソディ・イン・ブルー
オマジュ・ドゥ・バルバラ
エーデルワイス
庭の一角にエキセアナ モナルダ メドセージが咲いて、素敵なコーナーになっています。
白のエキセアナを植えたつもりが同じピンクでしたね。
エキセアナ
梅雨入り前にカットした金魚草も元気に復活して花が咲き始めています
蕾もたくさんありますね。
母の日のカーネーションも・・・
名前何だっけ・・?
ネジバナって面白い花ですね ギボシの花も風でうなだれてしまいました。
ムスカリの球根を掘り上げました
チューリップや水仙もそろそろ掘り上げないとね。
種からのマリーゴールドもこんな小さくても蕾を付けているんだね
こぼれ種の芽が出ていますが何だろう?
明日の台風の影響はどうなのでしょう・・・
気になるところです。