大鉄道博行っていきました
品川駅から素敵な名前の「柘榴坂」を通りグランドプリンスホテル新高輪へ・・

夏休みのファミリー向け
企画だったのですが姉と二人
自分たちの子供が遊んだプラレールの展示、鉄道ジオラマ、
リニアモーターの体験も出来るといったこともあって行って来ました
それに招待券を戴いたと言うのがホンネかなぁ・・・
会場には小さな子供を連れた家族連れが大勢訪れていましたが
中には鉄道ファンの大人も案外多く見かけました。
鉄道に関するさまざまな資料や鉄道模型の展示あって、懐かしく思いました。
また子供が遊んだプラレールも生誕50年を迎えるそうです
このおもちゃで子供と共に電車を走らせた記憶が甦って来ました
。


小さな子どもたちも巨大なジオラマに目をキラキラ輝かせて
見ていましたよ。
プラレールの体験もあり大人が夢中で組み立てたり電車を動かしていましたよ

「ひので」は修学旅行に京都まで
ワイワイとおしゃべりに花を咲かせながら
行った記憶があります


リニアモーターの試乗体験は子供だけのものだったので
ちょっぴり残念でした
。

茶と駅弁を買って旅に出かけた事も・・・、鉄道のプレートやグッズも
たくさんあって大人も子供の楽しめました
。
電車がレールに乗って走る姿を見ているだけで
どこか遠くに行っている様な夢を見る事が出来るんですね
すぐにでもどこか旅行がしたくなりました

品川駅から素敵な名前の「柘榴坂」を通りグランドプリンスホテル新高輪へ・・

夏休みのファミリー向け


自分たちの子供が遊んだプラレールの展示、鉄道ジオラマ、
リニアモーターの体験も出来るといったこともあって行って来ました

それに招待券を戴いたと言うのがホンネかなぁ・・・

会場には小さな子供を連れた家族連れが大勢訪れていましたが
中には鉄道ファンの大人も案外多く見かけました。
鉄道に関するさまざまな資料や鉄道模型の展示あって、懐かしく思いました。
また子供が遊んだプラレールも生誕50年を迎えるそうです
このおもちゃで子供と共に電車を走らせた記憶が甦って来ました





小さな子どもたちも巨大なジオラマに目をキラキラ輝かせて

見ていましたよ。
プラレールの体験もあり大人が夢中で組み立てたり電車を動かしていましたよ



「ひので」は修学旅行に京都まで
ワイワイとおしゃべりに花を咲かせながら
行った記憶があります




リニアモーターの試乗体験は子供だけのものだったので
ちょっぴり残念でした



茶と駅弁を買って旅に出かけた事も・・・、鉄道のプレートやグッズも
たくさんあって大人も子供の楽しめました

電車がレールに乗って走る姿を見ているだけで
どこか遠くに行っている様な夢を見る事が出来るんですね

すぐにでもどこか旅行がしたくなりました
<![]() |
家の子供もプラモデルの電車を集めたり、沿線の駅名を諳んじてビックリさせていました。
今はその面影はありません。
パイロットとか宇宙飛行士が子供の夢となる時代も来るのでしょう。
コメント有難うございます
鉄道ジオラマで、走る電車は
自分が運転手になったつもりで電車を
走らせているんでしょうね
自分の夢を乗せてきっと走っているんだろうなぁ・・
小さな子どもたちは身を乗り出して
見ていましたよ。
スペースシャトルで宇宙を行き来する時代に
なって来てきました。
子供たちも大きな夢を持ち続けてほしいですね