ひとり言

かって気ままに思いのまま★

三菱一号館美術館

2010-04-14 | Weblog
モネとモダン・パリ

先日大変混雑していたので、建物を見に行っただけで
展覧会には入れず帰って来てしまったので
今日時間があったので仕事の帰りに行って来ました

先日の混雑ぶりは何だったでしょう
今日は並ばずにスムーズに入れました

美術館の中もゆっくりと観賞できました



中庭で姉と待ち合わせです
桜はすでに終わっておりました。







建物の中からの眺めも素敵です





絵画展示室のほかにもお部屋の中を見る事が出来ます





当時の建物を復元した形だと言う事です



近代画家「エドゥアール・マネ」の油彩、素描、版画など
80点余が出品されています

絵画の中に猫を題材にした物もありました。
素敵な美術館でのんびり絵画観賞が出来て素敵な時間が持てました。

少し気になった事があります
美術館の割には靴音がとっても響く床材で、コツコツと言うか
ポカポカと言うかとっても耳触りな音でした。

絵画鑑賞は静かな雰囲気の所が望ましいと思ったのは
私だけでしょうか・・・。

帰りにショップで「マネ」の描いた
猫のポストカードお土産に購入して来ました



ハンカチは姉からのプレゼントです
猫好きの私に猫の絵柄を選んでくれました

帰りは東京駅から帰ってきましたが
駅地下通路にも素敵なお店がありました



ローソンも洒落ています





仕事帰りの2~3時間でしたが
心満たされたひと時でした。

母の日は…

2010-04-14 | Weblog
もうゴールデンウィークの話もちらほらニュースになっていますね。
四月は桜、五月はカーネーションかなぁ…。
気の早い友人からのプレゼントです。
ありがとうございます。

新芽

2010-04-13 | Weblog
昨日の雨、真冬並みの気温の低下に

庭の草花たちもびっくりです

それでも今日は朝からお天気になり気温もどんどん上昇
暖かな一日になりました。

朝早く庭へ出てみたら
こんなにも若葉色した新芽がたくさん伸びていました

   馬酔木

   ドウダンツツジ

   アジサイ

   モミジ

   もみの木

   ギボシ

   大文字草



<
          
       <
                  
             <









春を待ちわびて
どの草花や木々は芽吹いて来ます

伸びてくる新芽の息吹を感じました


皇居東御苑

2010-04-12 | Weblog
皇居へ

まだまだ綺麗な桜がありました
いつ来ても素敵な所です

大都会も結構緑がたくさんあるんですよね

途中見かけたスカイバス二階建てオープンバスで、この日は初夏の陽気。
オープンカーからの眺めはさぞご機嫌でしょうね





皇居のお堀も今日は涼しげに見えました



大手門から橋を渡って・・・・

石垣には桜が良く似合います

二の丸庭園はシャガも綺麗に咲いていました



お手入れの行き届いた綺麗な庭です



池の周りには四季折々の木々や草花が・・・





姿の美しいケヤキが印象的です
新緑が見たいですね

天守台からの眺め・・・





大島桜もまだこんなに咲いています。
都会の真ん中にもこんな素敵な空間があるなんて感激です

心癒されながらリフレッシュ出来ました

皇居から日本武道館へ

ここからの画像はカメラの電池切れで携帯電話で撮ったので
こんなボケボケですが雰囲気だけでも・・・





満開の桜がハラハラと散って・・・
お堀が桜色



靖国神社も気になって・・・

 

開花予想の標本木となっている桜はすでに散っていました

 

でも根元には小さい桜が頑張っていました



靖国神社の裏手に素敵な日本庭園があるんですよ



お庭を眺めながら一休みです
今日は一日中良いお天気になりました

東京 お散歩の旅いかがでしたか。

良く歩いた一日。
だいぶ日も暮れて来たので帰路に着く事にしました。


今年の最後の桜も堪能でき

花吹雪が舞う帰り道となったのは言うまでもありません

最後までお付き合い有難うございました














桜満開

2010-04-11 | 旅・お出かけ
棟方志功展
・・・東本願寺の襖絵二十八枚初公開・・・

浅草 東本願寺へ行って来ました。
満開に桜がまだ残っていて、良いお花見日和となりました。

浅草と言えば浅草寺ばかりが有名ですが少し離れた所にも
立派なお寺があるんですね。


東本願寺






「棟方志功」の個性豊かな筆使いと、
迫力ある版画の魅力に魅了されました。




芸術鑑賞の後は
カッパ橋へ立ち寄りました



サンプル屋さん

見ているだけでも楽しい





高いチャーシューメンですよね

こんなサンプル見ていたら
本当にお腹が空いて来ました。
お昼ごはんを食べて

三菱一号館美術館へ

開館記念
「マネとモダン・パリ」を見に行く事に。

三菱一号館は
1894(明治27)年に丸の内で最初のオフィスビルとして建てられ、
1968年に解体されました
このたび赤レンガ造りの「旧三菱一号館」を復元したビルに
4月6日オープンしました。



現代的建物が多く立ち並ぶビル街に
レトロな煉瓦作りの建物もとても良い雰囲気でした。

展覧会はとても混雑していたのでまだ開会期間も始まったばかりなので
次回のんびり平日にでも来ようと言う事になり

パークビルディングと一号館、アネックスに囲まれた
「一号館広場」の小道を巡らした様な遊歩道を散策。

オープンカフェや噴水、アートに囲まれ、緑豊かな空間は
ちょっぴり外国にでも来たかのような雰囲気でした。





 

初めて見たミッキーマウス・ツリー・・・似てる?

素敵な気分になりながら
お天気もポカポカ陽気
皇居も近いのでお花見に・・・。



                      ・・・・・続く