ひとり言

かって気ままに思いのまま★

二度目の「母の日」

2015-06-10 | ガーディニング

去年の母の日に頂いたユリとカーネーション

ユリは元気よくて葉っぱも大きくなり

きっと昨年の様な立派な花が見られると思っていたのですが・・・・

  去年のゆり

花芽が付いてはいるんだけどこんな感じです

やっぱり日当たりが悪いのかしらね。でも花が咲いてくれたら嬉しいね

カーネーション

 去年のカーネーション

去年花が終わって挿し芽をしておきました

自然に任せておくと5月の母の日から一か月遅れくらいの開花ですから

今年は二度も「母の日」を感じています

 

ポリアンサローズ(マザーズディー)

コロンとした花が可愛いね

花の名前のように「マザーズディー」

 

今の時期は植物の成長も早くて

ルリタマアザミの蕾もこんなに大きくなって来ました

ニゲラの種もストライプがハッキリした来ましたね

 

先日、市の「さつきの展覧会」に行って来ました

どれも立派で何十年も経っている様な大きな鉢もありました

一本の木からいろんな色の花色が咲くものまであり、素敵でした

帰りにこんな可愛いどくだみの盆栽をget

葉の色が素敵なので一目ぼれです

 我が家のどくだみ

 

斑入りのどくだみって珍しいですよね

日陰でが大好きな花ですが、この斑入りのどくだみの葉っぱを赤くするには

日当りの好い場所に置かないと

赤くならないそうですよ、でも素敵な色合いですよね

どくだみも盆栽にすればこんな風になるんですね

この先盆栽にする自信はないけれど、お気に入りのどくだみになりそうです。 


庭で咲く花

2015-06-09 | ガーディニング

梅雨入り前に撮った庭の花達です

お花の話題ばかりですがお付き合いを。

 

時計草も今年は次から次へと咲きますが

花は一日で終わってしまうの

アマリリス

ピンクのアマリリスは咲き終り、遅くなりましたがやっと赤のアマリリスが咲きました。

花は2つしか咲かなかったけどこの真っ赤な情熱的な花は存在感があります

アクトランティス

バラに這わせていたクレマチス(篭口)

バラに変わって咲いています。

クルンとカールした花びらが可愛いです

クレマチス(テッセン)

朝の庭は大好き、お花達が元気だとは一日がhappyになりますね

アスチルベ

ピンクもあったけど・・・・・。

あまりの日当たりの悪さに、絶えたかなぁ

 

バラの二番花の新芽も順調です

バロン・ジロー・ドゥラン

遅く咲いたバラちゃんです

これ、挿し木からの花が初めて咲きました、何だか嬉しいです

ルドベキア

一年中咲いていたけれど今が一番花も大きくて元気です。

シドイデス

ラベンダーと一緒になって素敵な色合いになりましたね。

ピンクのサルビア

派手さはなくても可愛い花が好きです

ブルースター

我が家の猫達の名前にもなったブルスター。

この花が咲く頃に我が家にやって来た事から名付けました。

 


その季節には季節の花が

2015-06-08 | ガーディニング

とうとう梅雨入りになった関東地方です

庭の様子も梅雨時期に咲く花が多くなって来ました

 梅雨空が良く似合う紫陽花

朝の陽を受けて元気です

ヤマアジサイ(紅)

蕊が錦糸の様なビヨウヤナギも咲き始めました

何処からか香るクチナシ

梅雨の鬱陶しい空気が清楚な純白の花で一掃されます

今年はたくさんの花を付けた菖蒲

二、三日前はこんな感じだったのに・・・・

  ちょっとボケボケ

  開花は明日かなぁ・・・

暫くは曇り空の多くなる季節ですが、

その季節を好んで咲く花もあるんですよね。


六月です

2015-06-01 | ガーディニング

毎日熱い日が続いて、夏の様な陽気です

バラも咲き進み見頃もあっと言う間に終わってしまいました

サンフレア

根っこに病気が発症して元気がなくなったけれど、植え替えしたらだいぶ元気になりました。

 

六月に入りそろそろツバメ水仙も咲く頃梅雨の季節になるのでしょうか

本当に楽しい花でしょ

花開くと空を飛んでるツバメに見えますか・・・・。

 

華やかではないけれど可愛い花がバラの終わってしまった庭で

色どりを見せています。

ホタルブクロ

アクトランティス