
近くの川沿いのサクラの花も開花を始めていました。
サクラ並木を見上げつつも土手にて
相変わらずよもぎとスギナを摘みました。

今月の料理教室に使っています。
春だからこそ。
2週間前にはまだ小さくて短かかったのが
すっかり青年になってました。
まだまだ新芽🌱
つくしはもうすっかりスギナに変わっていました。
よもぎには浄血、増血作用があり
また利尿作用ありデトックス効果があります。
スギナはびっくりカルシウムがほうれん草の150倍 自律神経を整えてくれます。
しかしスギナは摂りすぎには注意です。
(摂りすぎるほど食べる人はいないと思いますが)よもぎは心配はありません。

昨日の座学より
よもぎとスギナを天ぷらにしました。
座学の生徒さんと白砂糖の話になり
ミネラルの話になり
砂糖も塩もミネラルの多い物を使おうと話は進みました。
教室では白砂糖は使わないのですが
代わりになる植物からの甘味はほかにもあるんで。
またこの件については後日に。。