6月4日(土)の
家のドッグランの様子です
朝から晴れていましたが、
先週末の暑さとは違って
最高気温が 20度ぐらいの 過ごしやすい 一日でした
先週末は 【オレオ家のドッグランのプール開き】 でしたが、
今週末は ミニプール ではなく
アジリティ用の トンネル を出しました
オレオもクッキーも
ラン内を 走り回っていました
疲れたときは、
キャンプ用のチェア で ひと休み
コンデジで
こんな一枚も 撮れました
速報編なので、
画像は 4枚のみです(^^ゞ
~~~ Vol.1 に続きます ~~~
ここからは、
5月11日(水)に撮影した
富山湾 の Cランク(5段階の上から3番目)の 春型蜃気楼 です
今回(Vol.3)は、
何度も登場している 黒部市生地(いくじ)方面 の蜃気楼の変化です
蜃気楼の原因となる 「逆転層」 が出て
防波堤や建物、樹木などの 伸縮 の変化だけでなく、
先端が 『ワニ口(ぐち)』 になったり(防波堤の反転)、
最後に 「防波堤が 消えていく(見えなくなる)変化」 になったりと
いろいろな変化が見られました
13コマの アニメーションgif です
※ 蜃気楼は 風景全体が変化しますが、
今回は わかりやすいように 「定置網」 を 画像の基準点 にしました
ニコン D850・単焦点レンズ で 撮影したものです