オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【雨の止み間に海岸散歩 Vol.2 ~後編~】&【6/9 Bランクの蜃気楼6 ~船舶の変化編~】

2020年06月15日 | ◆キャンピングカー

先日、

梅雨に入ったオレオ地方

 

雨が止んで

路面が乾いてきたので、

海岸を散歩してきました

 

【Vol.1 ~前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

いつもの場所で

お散歩 再開です

 

ハイ、ここは

よく蜃気楼を撮っている

『海の駅 蜃気楼』です

 

蜃気楼も出現していませんし、

野生のイルカたちもいませんでした

 

ゆっくり階段をおりますよ

 

漁港の方に向かいます

 

奥の三角形の施設が

『埋没林博物館』です

 

ここから見える

立山連峰の山の名前のパネルです

 

~~~ 続きは、また明日 ~~~

 

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【夜の蜃気楼編

【新湊大橋の変化編】

【滑川市の海岸の変化編】

【富山新港火力発電所の変化編】

【(新湊大橋と富山新港火力発電所の)Gifアニメーション編】

 

今回は、

『船舶』の変化を

7コマのGifアニメーションにしてみました

※ 蜃気楼は全体が変化しますが、

今回は「海水面」画像変化の基準点にしました

 

コメント

【雨の止み間に海岸散歩 Vol.1 ~前編~】&【6/9 Bランクの蜃気楼5 ~Gifアニメーション編~】

2020年06月14日 | ◆キャンピングカー

先日、

梅雨に入ったオレオ地方

 

雨が止んで

路面が乾いてきたので、

海岸に向かって出発です

 

車内をウロウロして

外の様子をチェックするオレオとクッキーです

 

クッキーは

いつものように

助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・

 

外の様子を見ていました

 

海が見えてきましたね

 

初めての海岸を

お散歩します

 

暑くもなく、

路面も熱くなく、

快適なお散歩です

 

芝生広場も通ります

 

車に乗って

いつもの場所に移動しま~す

 

~~~ 続きは、また明日 ~~~

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【夜の蜃気楼編

【新湊大橋の変化編】

【滑川市の海岸の変化編】

【富山新港火力発電所の変化編】

 

今回は、

『新湊大橋』と『富山新港火力発電所』の変化を

Gifアニメーションにしてみました

 

まずは『新湊大橋』の変化です

※ 蜃気楼は全体が変化しますが、

今回は「海岸線」画像変化の基準点にしました

 

 

続いて『富山新港火力発電所』の変化です

※ 蜃気楼は全体が変化しますが、

今回は「海岸線」画像変化の基準点にしました

 

コメント

【ワンズとコンビニスイーツ】&【6/9 Bランクの蜃気楼4 ~富山新港火力発電所の変化編~】

2020年06月13日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

先日 テレビで

コンビニスイーツの特集をやっていたので、

さっそく買ってきました(^^ゞ

 

テーブルの窪みから

顔を近付けるクッキー

 

近くにいたオレオも反応します

 

クッキーと入れ替わって

覗き込むオレオ

 

「これ、もらえますか?」

というような表情のオレオ

 

サツマイモ果物だったらもらえますが、

コンビニスイーツは無理ですね

遠巻きに見つめる

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【夜の蜃気楼編

【新湊大橋の変化編】

【滑川市の海岸の変化編】

 

今回は新湊大橋の隣にある

『富山新港火力発電所』の変化です

前半は視界がよくなく

途中から何とか撮影できました(^^ゞ

短時間で

どんどん変化しました(゚O゚;)

 

以下の10枚は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

薄っすらと色がついている部分が『逆転層』で、

建物やタンクの変化が始まりました

※ 今回の画像は、

撮影データ(8,256×5,504ピクセル)を

印刷用の 4,254×1,595ピクセル にトリミングして、

さらにブログ用の 640×240ピクセル にリサイズしました

 

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【6/9 Bランクの蜃気楼3 ~滑川市の海岸の変化編~】

2020年06月12日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は

チェアで寝ているクッキーと

ソファで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

 

チェアで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ケージで横向きで寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

手で顔を隠していますね

上の画像を

ちょっと角度を変えてパチリ

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

 

ケージで微妙な姿勢で寝ているクッキー

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

鼻を尻尾で隠していますね

 

ハウスで伏せて寝ているオレオ

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【夜の蜃気楼編

【新湊大橋の変化編】

 

 

今回は 静止画 のみです

Gifアニメではありません)

 

今回は 『滑川市の海岸』 の変化です

お昼前から徐々に持ち上がるように変化が始ました

 

樹木や建物が上に伸びて

グランドキャニオンのようになりました

 

『ワニ口(わにぐち)』 のようになりました

樹木や建物が反転して、

ワニの 『歯』 のように見えますね

※ 今回の画像は、

撮影データ(8,256×5,504ピクセル)を

印刷用の 8,209×1,935ピクセル にトリミングして、

さらにブログ用の 640×151ピクセル にリサイズしました

 

コメント

【クッキーがオレオのハウスでゴソゴソと・・・】&【6/9 Bランクの蜃気楼2 ~新湊大橋の変化編~】

2020年06月11日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

クッキーが

オレオのハウス に入って

何やらゴソゴソしていました

 

手足を使い・・・

 

鼻先を使って・・・

 

シーツを動かします

 

そして

くるっと回って・・・

 

ねむねむに・・・

 

そのときオレオは

お気に入りの椅子の下で

まったり中でした

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【夜の蜃気楼編

 

今回は定番の『新湊大橋』の変化ですが、

前半は視界がよくなく

途中から何とか撮影できました(^^ゞ

短時間で

どんどん変化しました(゚O゚;)

 

以下の11枚は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

コメント (2)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【6/9 Bランクの蜃気楼 ~夜の蜃気楼編~】

2020年06月10日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワーに入っています。

今回の画像は、

都合により6月8日(月)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分でお湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

お湯に沈めた防水デジカメでパチリ

 

お湯に沈めた防水デジカメで撮ると

水面のゆらぎ

おもしろい感じに歪んで写ります

 

こちらも防水デジカメを沈めて

撮りました

クッキーの顔は水面を透過した光で、

ブラシや脚は水面で反射した光で、

一枚の画像に両方写っていました

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏

きれいに洗います

 

お腹やお尻も

きれいに洗います

 

最後に全身を流して終了と思ったところで

ブルブルッ

 

続いてオレオです

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

外した首輪の部分も

きれいに洗います

 

全身をきれいに洗って

終~了~

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 6/9 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/9(火)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を2,300枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

今回は珍しい『夜の蜃気楼です

 

日中はBランクで

変化の大きな蜃気楼が出現して

夕方までに一旦消えたのですが、

また変化しそうだったので

日没近くから撮影を再開しました(^^ゞ

運良く暗くなり始めた頃から

新湊大橋が変化し始めました

 

【2年前(2018年)の7月2日に撮った『夜の蜃気楼』】

 

2年前の夜の蜃気楼は

新湊大橋が上部に反転する変化でしたが、

今回は両端が持ち上がって『ワニ口(わにぐち)』に変化しました

以下の4枚は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

コメント

【(1週間前に)マスクが届きました(^^ゞ】&【5/4 Cランクの蜃気楼 ~二段重ねの蜃気楼!?編~】

2020年06月09日 | ◆ワンコ

今さらですが、

1週間前の6/2(火)に

例のマスクが届きました(^^ゞ

 

恒例のクンクンチェックです

 

興味を示したのはクッキー

 

オレオは

お気に入りの椅子の下に入ったままだったので、

鼻先まで持っていったのですが

特に興味がないようでした(笑)

(※ 具合が悪いわけではありませんよ)

 

再びクッキーが近付いてきて

二度目のクンクンチェック

 

美味しそうな匂いもしないので

すぐにチェック終~了~(笑)

の~んびり過ごす

オレオとクッキーでした

 

~~~ 5/4 Cランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

5/4(月:みどりの日)に出現した

『Cランクの蜃気楼』(5段階の上から3番目)についてです

この日は蜃気楼を1,800枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【逆転層と海面のゆらぎ編】

【春型蜃気楼と雪山編】

 

印刷用に選択・加工したものを

ブログ用に縮小しました(^^ゞ

今回は静止画です

Gifアニメではありません)

海岸が 二段重ねの蜃気楼 になっていますね

 

コメント (4)

【新緑の『黒部峡谷トロッコ電車』を見に・・・Vol.2 ~後編~】

2020年06月08日 | ◆キャンピングカー

土曜日の朝のNHKの番組で

黒部峡谷のトロッコ電車に話題が出ていたので、

久しぶりに

富山県の宇奈月温泉

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)を

見に行ってきました

ワンズも一緒なので

トロッコ電車には乗れませんが・・・(笑)

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

30分ほど辺りを散歩していると

反対方向(宇奈月温泉行)のトロッコ電車

トンネルから出て来ました

 

トロッコ電車が横を通過した後、

すぐに場所を移動して

後方の赤い橋を通過するトロッコ電車と一緒にパチリ

 

そろそろ帰りましょう

足裏をきれいにして

車に乗ります

 

走り出すと

そろって ねむねむなワンズ

 

クッキーは

まぶたが半分閉じていますね

 

オレオも

テーブルに顎乗せして

ねむねむです

新緑の山を散歩した

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ これで、おしまいです ~~~

 

コメント (2)

【新緑の『黒部峡谷トロッコ電車』を見に・・・Vol.1 ~前編~】

2020年06月07日 | ◆キャンピングカー

土曜日の朝のNHKの番組で

黒部峡谷のトロッコ電車に話題が出ていたので、

久しぶりに

富山県の宇奈月温泉

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)を

見に行ってきました

ワンズも一緒なので

トロッコ電車には乗れませんが・・・(笑)

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

NHKの朝の番組を見て

行くことにしました(^^ゞ

 

いつものように

クッキーは助手席横の隙間

頭を突っ込んで・・・

 

前方をチェック

 

オレオは

定位置のサードシートから

外の様子を見ています

 

そのあと

車内をウロウロするクッキー

 

~~~ 途中、省略です(^^ゞ ~~~

 

そろって

前方をチェックするワンズ

 

宇奈月温泉に到着です

といっても

温泉街は多少人がいるかなと思ったので

(三密を避け)定番の撮影スポットには行かず

トロッコ電車の線路横に直行しました(^^ゞ

ここには、誰もいませんでした

 

時刻表をチェックして、

撮影場所まで歩きます

 

トロッコ電車が

黒部峡谷 にかかる赤い『新山彦橋』を通過しています

【Vol.0 ~速報編~】に載せた画像です

 

そのあと

横をゆっくり通過していきます

窓がないオープンタイプの客車のお客さんたちが

手を振ってくれましたよ

 

~~~ 続きは、また明日 ~~~

 

コメント (4)

【新緑の『黒部峡谷トロッコ電車』を見に・・・Vol.0 ~速報編~】

2020年06月06日 | ◆キャンピングカー

久しぶりに

富山県の宇奈月温泉

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)を

見に行ってきました

 

【昨年秋のトロッコ電車の様子】

 

トロッコ電車が

黒部峡谷 にかかる赤い『新山彦橋』を通過しています

 

そのあと

横をゆっくり通過していきます

窓がないオープンタイプの客車のお客さんたちが

手を振ってくれましたよ

今日の画像は、

この2枚のみでーす(^^ゞ

 

コメント (2)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【5/4 Cランクの蜃気楼 ~春型蜃気楼と雪山編~】

2020年06月05日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は

フロアの毛布で寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ソファの毛布で寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を脚で隠していますね

 

ソファの端で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

夜間 オレオとクッキーは隣で寝ています

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ハウスの奥で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を脚で隠していますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキーの寝顔

鼻を隠していますね

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

最後は

ケージで横向きに寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 5/4 Cランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

5/4(月:みどりの日)に出現した

『Cランクの蜃気楼』(5段階の上から3番目)についてです

この日は蜃気楼を1,800枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【逆転層と海面のゆらぎ編】

 

印刷用に選択・加工したものを

ブログ用に縮小しました(^^ゞ

今回は静止画です

Gifアニメではありません)

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【5/4 Cランクの蜃気楼 ~逆転層と海面のゆらぎ編~】

2020年06月04日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワーに入っていますが、

今回の画像は、

『予防接種』 後 1週間お風呂に入れないため

6月3日(水)の夜に撮影したものです。

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分でお湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

防水デジカメをお湯に沈めて

パチリ

 

水面の波紋

おもしろい感じに写っていました

 

お湯の中から撮ると、

光が透過した部分(顔)と

反射した部分(脚)が

一枚に写っていました

 

オレオとクッキーの脚です

 

しばらく遊びます

 

クッキーから洗おうとしたところで

ブルブルッ

 

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

きれいにして・・・

 

足裏も洗って・・・

 

最後に

もう一度 全身を流します

 

続いてオレオです

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

外した首輪の部分も

きれいにします

 

洗っている間は

じっとしていて動きませんよ

 

最後に

全身を流して終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

~~~ 5/4 Cランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

5/4(月:みどりの日)に出現した

『Cランクの蜃気楼』(5段階の上から3番目)についてです

この日は蜃気楼を1,800枚ちょっと撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

今回は いつものような

建築物や樹木等の変化』ではなく、

蜃気楼発生の原因となる『逆転層』

その下の海面のゆらぎ

3コマのGIFアニメーションにしてみました

※ 蜃気楼は全体が変化しますが、

今回は「背景の山」画像変化の基準点にしました

 

 

以下の3枚は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

『逆転層』の下が変化しています

【富山火力発電所】

 

【富山新港火力発電所】

 

【新湊大橋】

 

コメント (2)

【オレオが引っ張ってきた毛布をクッキーが・・・】&【5/31 Cランクの蜃気楼 ~蜃気楼とボート編~】

2020年06月03日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

奥の方で

オレオが何やらゴソゴソとしているのが

気になるクッキー

 

奥から

毛布を引っ張ってきたオレオ

 

すぐに

毛布にとびつくクッキー

 

毛布の引っ張りっこ

なるのかと思ったら・・・

 

オレオは

隣の部屋に去って行きました

 

毛布をカミカミするクッキーが

気になるオレオ

 

オレオは

クッキーをスルーして・・・

 

奥に行きました

 

そして

別の毛布を引っ張ってきたオレオ

 

今度は

すばやくお気に入りの椅子の下に・・・

 

毛布を引っ張り込むオレオ

 

結局、

毛布を1枚ずつGetしたワンズ

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 5/31 Cランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

5/31(日)に出現した

『Cランクの蜃気楼』(5段階の上から3番目)についてです

この日は蜃気楼を830枚ほど撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

この日は日曜日だったので

釣りのボート が たくさん出ていたので

蜃気楼と一緒に撮ってみました

 

今回は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

コメント (2)

【オレオとクッキーの『つめ切り』】&【6/1 Dランクの蜃気楼 ~黒部市生地方面の変化編~】

2020年06月02日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

 

ワンズのツメが長くなってきたので

切りました

 

クッキーから

ツメを切ります

周りをウロウロするオレオ

 

抱っこされているので

大人しくしています

 

クッキーのツメは小さいので

『ハサミ』タイプのつめ切りを使います

 

続いて

オレオです

 

今度は逆に

クッキーが周りをウロウロします

 

オレオのツメは大きい(太い)ので

『ギロチン』タイプのつめ切りを使います

歩きやすくなった

オレオとクッキーでした

 

~~~ 6/1 Dランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

6/1(月)に出現した

『Dランクの蜃気楼』(5段階の上から4番目)についてです

この日は蜃気楼を300枚ちょっと撮りました

黒部市(生地)方面

いい感じで変化していました

富山市~射水市(新湊大橋)

変化が小さく

微妙な変化のみだったので、

生地(いくじ)方面の静止画 5枚のみUPします

Gifアニメではありません)

 

防波堤の端と『逆転層』が重なって

魚? 『リュウグウノツカイ?』っぽく見えました(笑)

 グレーの防波堤が「体」

 建物や樹木が「背ビレ」

逆転層が頭の上から出ている「長い背ビレ?」

(本物は 後方にたなびいている?)

のように見えました(^_-)-☆

【昨年載せた『リュウグウノツカイ』】

全体は

こんな感じです

 

そのあと

建物樹木が上に

グングン伸びました

 

灯台付近をアップ

 

防波堤の左端の黒い部分(杭やブロック)が

口を開けそうでしたが

これが限界でした(笑)

建物や樹木は

ほぼ実景に戻っていますネ

 

コメント (2)

【オレオとクッキーの体重】&【5/24 Bランクの蜃気楼2 ~新湊大橋の変化編~】

2020年06月01日 | ◆ワンコ

新しい体重計

少し慣れてきたオレオとクッキーです

 

オレオから量ります

 

オレオは

体重計にサッと乗ってお座りをするのですが

毎度お馴染みで?

表示部分が見えませ~ん

 

乗り直して

なんとか見えましたネ(笑)

 

5月31日(日)の体重は、

『22.37kg』でした。

前回5月24日(日)は『22.31kg』だったので、

0.06kgの増加でした(^^♪

 

続いてクッキーです

クッキーは体が小さいので

一回で表示が見えました

 

5月31日(日)の体重は、

『8.25kg』でした。

前回5月24日(日)は『8.31kg』だったので、

0.06kgの減少でした(^^♪

 

量ったあとは

「おやつ」をいただきます(^^ゞ

 

新しい体重計になって

オレオも量れるようになったので、

オレオとクッキーの両方を

1つのグラフにしました

ただオレオが22kg台なので

細かな変化が見やすいように

オレオの体重を『-20kg』として表示しました。

つまり、今回の「22.37kg」のオレオの体重が

「-20kg」の『2.37kg』

表示されるようにしました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

~~~ 5/24 Bランクの蜃気楼の様子です ~~~

 

ここからは、

5/24(日)に出現した

『Bランクの蜃気楼』(5段階の上から2番目)についてです

この日は蜃気楼を850枚ほど撮ったので、

できたものから少しずつUPしています

 

【富山市・射水市方面編】

 

今回は静止画です(^^ゞ

Gifアニメではありません)

 

『新湊大橋』

どんどん変化していきます

 

コメント (2)