風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

すぐそこにある野生(その1)in稲田堤

2011年10月17日 | カヤック
先週に引き続き稲田堤でカヤック。今日は多摩川のカワセミを撮ることが目標だったが。。


今回はカフナ。出番はスカイツリー以来かな?


変身!


さっそく川鵜のお出迎え。前回の赤ちゃんは見当たらなかった。


風も穏やかで鏡のような多摩川。気温も湿度もちょうどよく快適なコンディションだ。


のんびりと漂っていると目の前を水面スレスレに飛び去る影が!カワセミだ!遠い枝に止まってこちらの様子を伺っている。

だが残念ながら撮影できたのはここまで。警戒心が強く少し近づくと飛び去ってしまった。


オオバンの群れも見られた。


お腹が空いてきたので前回上陸した中州で昼食にしようと向かうと、川鵜の大群に占拠されていた。


仕方なく別の中洲に上陸。ランチはお湯をかけるだけのチキンカレーに用意しておいたご飯と夕べの残りものの野菜炒めを混ぜて食べた。見た目はともかくなかなかうまかった。


食後はコーヒーでまったり。そばに朽ちたグローブが転がっていた。「風の谷のナウシカ」のエンディングを思い出す。


昨日の調布飛行場から飛び立つドルニエ。


ヒメアカタテハかな?


もう一匹が割り込み。「横取りするなよー!」








そろそろ出発するかな。


その2へ続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。