風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

Thanks OKINAWA!!

2009年10月31日 | Weblog
約5年の勤務を経て、ここ沖縄からまもなく巣立つことになった。

この数年を振り返ろうとしてみたが、カヤックを始める前の記憶があまり思い出せないことに気づいた。それはあまりにカヤックの印象が強すぎたのか、あるいはこの取り留めのないブログのおかげか、はたまた加齢によるただの物忘れなのかはわからない。だが、カヤックを始めて1年半ほどしか経っていないにも関わらず、ずいぶん昔からやっていたような気がするのは何故だろうか?また、その記憶はどれも鮮明で、その場面場面での光景をまぶたの裏にいつでも思い浮かべることができる。

 
沖縄に来た頃は慣れない仕事にとまどいながらも沖縄を満喫しなければという思いで色々な観光地を車や自転車で巡った。

初の離島、伊江島自転車旅行(2007.3)
 


初の本格シーカヤック体験&キャンプ、慶良間諸島座間味村(2007.6-7)
 
 
当時の相棒 OLYMPUS PENFT

そして運命の2007年9月。。

出張先の静岡で不慮?の事故に遭い左膝前十字靭帯を断裂!!
手術のため一週間の入院と半年のリハビリ生活を余儀なくされた。。
しかし、この事故をきっかけにその後の人生が大きく変わった。

手術自体は命にどうこうというほどのものではなかったが、「やりたいことをやらずには死ねない」という思いが大きくなり、カヤックに対する情熱が膨らんだのである。

ちょうどそんな頃に訪れた渡嘉敷でのカヤックガイドさんの助言からフォールディングカヤックの存在に目覚め、Feathercraftと出会ったのである。

初めて試乗したFeathercraftがいきなりのK1セールリグ仕様だった。(2008.6)
 

そしてほどなく初の自艇K1を購入。(2008.7)
 


そこから先はこのブログに記したとおりのエクスペディションな日々。

 







 


この美ら海のある沖縄から離れるのはとても残念だが、今はこの沖縄でカヤックを始められたことに感謝の気持ちでいっぱいである。またカヤックを通じて、いろんな人や自然とのつながりも大きく広がったことは私の人生にとって貴重な財産だ。

最後にこの場をお借りして、沖縄でカヤックに限らずいろいろな遊びに付き合ってくださった多くの友人、またこのブログを応援してくれている全ての方々へ感謝申し上げたい。

ありがとうございました!

そして今後も新たな土地でも準備が整い次第、リポートしたいと思いますので、今後ともこのブログをよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄 (てっさん)
2009-10-29 17:12:04
沖縄か本土に戻られるのでしょうか?当方もたった1年と10ヶ月石垣島にいましたが、いやなこともあったけど本当によかったなあと思っています。

 沖縄から帰ってきて、退屈な人生を歩んでましたが、カヤックと出会い今なんとかもっているという感じがします。
返信する
ありがとうございます (n_nissing)
2009-10-30 18:43:39
今度は黒潮に乗って本土へ行きますよ。
沖縄では私もいろいろな事がありましたが、いま振り返ると楽しかったことばかり浮かんできます。
それにしても、ファルト3隻を持っての引っ越しは大変でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。