風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

遥かな尾瀬トレッキングキャンプ(10~11日)その3

2011年08月15日 | ヤマ
竜宮で小休止後、見晴キャンプ場へ。




黙々と歩くボッカさん。














ようやく見晴十字路の山小屋が見えてきた。時刻は1030頃。


キャンプ場を管理している燧小屋で申し込み手続きを済ませ、テント設営。
すでに5~6張のテントがあったが、住人は不在。燧ケ岳アタック中かな?
今回はミニマムなモンベルムーンライト1型。


無料の休憩小屋。水道は飲み水にもなり、冷たくておいしかった。


公衆トイレは使用不可で仮設トイレが設置されていた。山小屋のトイレも借りることは可能。


昼食(ラーメン+おにぎり)を食べると急激な睡魔が。


起きると雲がモクモク。


一雨来るかな?




時間のある午後は燧ケ岳アタックも考えていたが、最近の豪雨で登山道は登りにくくなっているそうなので取りやめ。
見晴十字路周辺を散策した。


ところどころ雨も降っているようだ。

その4へ続く。













最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミー)
2011-08-16 20:51:14
水がおいしく、水には不自由しない、快適なハイキング&キャンプでしたねデトックスもできて、心身ともに癒されました
基礎体力を向上させ、更なるレベルアップに期待しています
返信する
Unknown (n_nissing)
2011-08-21 17:11:25
いっぱいデトックスできてよかったね。

でも走るのは危ないよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。