新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

プロデュース

2019-08-20 07:37:59 | 映画とドラマ







昨日のキムタクつながりで ≪検察側の罪人≫ を見て 
≪マスカレードホテル≫ は 前に映画館で見た



何故 キムタクを応援するのかって  一番だったから。。。 
ずっと一番って 言われてきた人 って大変だし
一番は尚更 厳しい世界 叩かれる事もしばしばだから 



まっ それは個人的感想だけど そのまま勝手を言えば
岡田准一より 良いと思うのだけど 



キムタクを 応援したい 
それで ひとりで こんな役が 良いんじゃないか って 



昔からある時代劇 ≪眠り狂四朗≫
これ 市川雷蔵主演(1963年 - 1969年)に放映された 



後に 1972年~ TVドラマでも 
田村正和主演の ≪眠り狂四朗≫ が 



市川雷蔵も 田村正和も 美男子でニヒルな剣士
大人の色気があって  カッコ良かった 



キムタクとは 違う様にも思える  けど
結構やってみると 良い感じに。。。 
 


新しい 眠り狂四朗が 生まれるかも って思うのだ
ただ 大人の色気は 出せるか どうか 



でも 今の若い俳優を思っても 
この役 キムタクより 似合っている人はいないと思う 



主人公がハーフだから かつらも赤毛だし
ひっ詰めて 化粧を整えれば 美男子剣士が出来上がり
絶対に似合うと思う  手紙書いてみよっかな 



誰もが 最初は字の通り 初めて って事だし
勝手にプロデュース してみた 



ところで ニヒルって何って 調べた

1 虚無的 虚無主義的 ニヒリスティック 「ニヒルな思想」
2 冷たく醒めていて 暗い影のあるさま 「ニヒルな男」「ニヒルな笑い」
だってさ 


  

プリンちゃん

2019-08-20 07:20:28 | 日記




  


うちの可愛いプリンちゃん
買い物から 帰っても もう普段は 迎えにも 出てこないけど



子守やらで 遠出した時は 必ず玄関まで迎えに来る 
保護猫で ハッキリした 歳は解らんけど



もうだいぶ おばあちゃん猫になって
余り激しい動きも無い って 部屋が狭すぎるけど 



玄関とかの 物音には さすが敏感で
隣の足音にも 耳が鞍馬天狗の様になる 



ガスメーターの点検 交換らしいが
人の気配で そろっと 玄関口に歩いて行くプリンちゃん 



見ていると 戻っては 音がする様で
又 そろっと 歩いて行っては 様子をうかがっている
その姿が とてもかわいくて  



毎日一緒にいることが どんなにか 救われている
癒されているか 動物の発するオーラって なんだろ 



かわいい かわいい とにかく ありがたい



こんなに 癒してくれて
動物好きな人なら わかってくれるでしょ 


  

お土産

2019-08-20 07:12:35 | テレビから






≪羽鳥モーニングショー≫ で
旅行等の 会社へのお土産の ありなしを話していた 



今はもう旅行も 行かないけれども
今まで まあまあ行っていた それで



その度のお土産は 買う事が楽しみで
良く買っていた



でも 確かに高い
結構な金額が かかって大変
もちろん 会社にも 買って帰った



グループホームだったけど
会社員は 介護員等 20人くらいは居たと思う



となると 一人1個となると
やはり だいぶお金がいる



大部分の人が 持ってきていたし
今考えると なしで良いんじゃないか と



会社によっては 禁止している所もあるとか
いっそ それが不公平にならず とても良いと思った