新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

ケビン・コスナー

2023-10-16 06:25:44 | 映画とドラマ

 

ここんところ 大好きなスポーツが テレビで放映されて 大満足な日々

アジア大会が終わって サッカー「日本VSカナダ」があって

思ったよりも日本が凄くて 気持ちよかったぁ~ 

箱根駅伝予選会もあって 順位発表の悲喜がぁ 大学駅伝て 面白いわぁ

 

昨日は 【マラソン・グランド・チャンピオンシップ パリ五輪マラソン代表選考レース】

が大雨の中行われて 大迫は又3位で決められなかったけど さすがの走りだったし

鈴木健吾が棄権したり 川内の思い切った走りや 最後まで面白いレースだった 

 

女子も録画してたけど 大事なところは ちょこちょこ見て 

一山麻緒 一人道ではなくて 優勝の鈴木優香って 知らなかったけど 

力強い走りだと素人でも 思える走りだったし 

3位の 細田あいが まあ最後まで よく頑張って実に面白いレースだった 

カープは2戦連勝で ファイナルへ進んで 

テレビ前でも ドキドキハラハラの応援をしたし 

新井監督はすごく良いと思える 

等々 連日楽しく過ごしている 

 

で いろいろなドラマと並行しながら 

この前 見た映画 これが古い映画で 見ているはずだけど 

あまり覚えていなくて 配信のいい所ってこれだよね 

古い映画もドラマも いくらでもあるし

【アンタッチャブル】 検索すると 柴田! とかって出る 

 

【アンタッチャブル】 

1987年公開 制作国 アメリカ ネット評価 4・2

 1930年9月 エリオット・ネス(ケヴィン・コスナー)が

財務省から ここシカゴに特別調査官として派遣されてきた

禁酒法下のシカゴでは 密造酒ともぐり酒場は 実に10億ドル市場といわれ

ギャングたちの縄張り争いは 次第にエスカレートし

マシンガンや手榴弾が市民の生活を脅やかしていた

中でもアル・カポネ(ロバート・デ・ニーロ)のやり方はすさまじく

シカゴのボスとして君臨していた 

カポネ逮捕の使命感に燃えるネスは

しかし 警察の上層部にも通じているカポネが 

そう簡単には手に落ちないことを実感する 

 

 いやぁ 面白かった 

今で言う ネタバレらしい感じは あったけど

あの頃にすれば やはり 衝撃的な映画だったんではないか? って  

個人的には 迷うぅ ☆☆☆☆ 4 

 

ケビン・コスナーなんて 懐かしい感じだけど

ちょっと前に この人の映画 

ネトフリで【すべてが変わった日】2020年アメリカ ドラマ映画

2021年配信 

 

  1960年代のアメリカ北西部

マーガレットは 元保安官の夫ジョージ 一人息子のジェームズとその妻ローナ

そして生まれたばかりの孫息子ジミーと 平穏な生活を送っていたが

ある日 ジェームズが落馬事故で亡くなる その後 ローナはすぐに再婚したが

新しい夫ドニーは短気ですぐ暴力を振るう男だった

「大切な孫をこんな男に任せておけない 何としてでも取り返さねば」

と思ったマーガレットは ジョージを連れてウィーボーイ家に向かったが

一家の女家長ブランチは そんな2人を鼻で笑い飛ばす 

しかし ローナとジミーが想像以上に 

過酷な環境に置かれていることを知った マーガレットとジョージは

ローナを説得して ジミーを連れてウィーボーイ家から 逃げ出すことを決心させる 

 

 ドキドキして見た 家族を守ろうとする老夫婦の強さ

恐い感じだったけど 面白かった 

個人的に☆☆☆★ 3・9