新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

薪拾い

2014-06-08 00:15:29 | 想い出





大昔 小学生だった頃

田舎町に 住んでいた 




遊び仲間で 

山に行く訳だけど





昔は 炭で 暮らしていたので

炭俵が あった 




空になった 炭俵に

縄を かけて 背負えるようにして





皆で 杉の枯れ枝や 小さな小枝を

拾っては 俵につめて 家に持って帰る 





風呂や 

かまどの薪にする 





拾いに 山に行く時は

小さいながらも 弁当を詰めて 。。。





皆と 遊びがてらの

薪拾いなのだ





大体 リーダーがいて 

その大きい子に ついていく 




少し大きい子に 

遊んでもらった 覚えがある





昔の遊びは 道具も無く おもちゃも 余り無いし

山に行ったり 川に行ったり




自分たちで 遊びを 考えて

とにかく 外で 遊んでいた 



  

DVDレンタル店 店長

2014-06-07 01:12:25 | 日記





昨日の 続きだけど

そのDVDを 返却する時に




≪そう云う事で 続き全然 違ってたよ≫ って言うと

店長らしき人が 陳列だなまで 行き




DVDを見ていたけど

≪これじゃあ 解りませんからねぇ~≫ って 





その言い方が 何を言ったのか 解らず

≪利用者が 解らないって 云う意味ですか≫ って聞くと





≪そうです≫ って言ったけど

逆に 店側が 解らないって 言ったような ニュアンスに聞こえたし… 





≪店としては どうしようもないんですよ≫ って

いい訳と云うか 予防線と云うか




そんな目線の 話ばかり

一度も すみませんとか 申し訳なかったとか。。。 なかった 




あげくに ≪代金を お返ししますから それ以上の事は ないようにして下さい≫

って  えぇっ 何が? どうゆこと? 意味解らんし? 




いつも 何か クレームを 受けているのか?

こんなお婆さんを つかまえて 言う言葉じゃないと 思ったけど





もう 呆れて 怒りたかったけど 

言っても仕方ないし




しかし こんな事 あるんだ

途中から 全然違う国の 物に変わってるなんて。。。 




ありえな~い

こんな話 話のタネちゅぁ~ タネだけど ハハハ 


  

なに!このレンタルDVD

2014-06-06 05:46:44 | 日記





先日 腹立たしい事が

って DVDレンタル だけど 




全国チェ~ンではなく

地方の レンタル店の 話だけど 




アメリカドラマを 借りた訳だけど

店内のポップでは ≪今までにない 癖になるサスペンス≫ な~んて 。。。




ちょうど 他を 見終わったんで

借りてみた ≪キリング≫




内容は パッとしなかったけど

見たついでだから 1から 6まで見た 




7から10で 終わる

続いて 置いてあったんで 7 8と借りた




ところが 7を見て 

えぇっ 驚いた




出演者が 一人も 見覚えない 見たことない人ばかり 

もちろん 映像も続いていない




意味解らんわ って思い

よ~く 見ると スウェーデン物に なってる  はぁぁ~ 




ネットで 調べると アメリカ物は 人気なくて

途中で グダグダになって 終わってるらしい 




かと言って スウェーデン物を 同じ所に 並べて 置くかよ  

えぇっ どうなんよ  この店 どうなってるの





こんな事 あるんだ   信じられな~い

さっそく 返却の時に お店に 言ってみた




その時の 店長の 対応に 腹がたったと 云うか

呆れたんだけど  その話 長くなるから  又 明日  つづく



  

猛暑

2014-06-05 07:16:34 | 日記





なんと 暑い日が 続くかなぁ~

蒸し暑いと云うか   ふぅ~ 





今年の暑さは どんだけぇ~

北海道の猛暑 って どうなん? 




この夏 心構え 大切だよ

おじいさんも 私の様な おばあさんも




前にも 書いた事あるけど

昔は 夏の勢いや 明るさが 大好きだったけど。。。




今は 辛いねぇ~

バテバテに なりそう あ~ぁ 




春がいいかな

なんか 希望が 出てきて




かと言っても

日本の四季は いいですよねぇ~ 




世界から言えば 治安にしろ

人情にしろ 環境にしろ




全てを含めて 考えると

やはり 一番じゃないかな




それって 単なる 手前みそ… ハハハ

≪住めば都≫ っていうから





何処にでも (未開土地にだって)

幸せは あるんだけどね 



  

冬の遺物

2014-06-04 00:58:15 | 日記





やっと クリーニング屋さんに 

持って行った 




前から 出さなきゃ

って 思っていて。。。




目の前の クリーニング屋さん

なんだけど。。。 




これ こたつ布団 上だけ

下は 自分で 洗った





こたつ 大好き 人間だから

これで 又来る 冬が 楽しみ




これ 毛布3枚

なんか 二重の 毛布は ちょい高だって 







偶然にも 登録客は

3割引きが 始まった 初日だったようだ ラッキー 



  

ラップ

2014-06-03 05:58:30 | 日記





ちょっとぉ~

こんなことある?





誰でも 1回くらい

経験 あるんじゃない?





このみじめな ラップ とっかかりを 探して






直し始めたんだけど いけるかも? って思ったけど。。。 

 





2本も切れ目が  。。。 う~ん 悲しい めんどくさ~い 

どうも どこかで どの部分かが 1周遅れ 

やれんわ~ つかれる~ うぅぅ~ 





そろそろ ゆっくり   やったぁ~ 

やっと 元に戻った





もう 途中で 捨てようかと 思ったけど ねばった 

どうも 刃が 悪いような?

このラップ  こうなるの 3回目  こら~ 不良品じゃ~ 





結果 根気よく 直して出た ゴミになったラップ  ふぅ~ 





やれやれ 参った 

誰にも 褒めて もらえないんだけどね  

くぅ~ … 


  

因縁果

2014-06-02 06:18:48 | 日記





人を 全面的に 頼ったり

甘い言葉に 乗っかったり




結果は 大抵

裏切られることが多い 




自分の足で

生きる事が 肝心




逆に言えば 

安請け合いして 巻き込まない 




それでも 

巻き込んでしまったら




最後まで 

責任を持てる 人でありたい




たとえ それが 自身の何かに 影響しても

これが 大変 難しい 




自分の環境を 動かしてでも

人に添って行ける 勇気ある人は なかなかいない 




だいたい 自分の環境は 動かさずして

人を 動かしたいものだ 




因縁果と 云うものは 

正しい 道理だ 




今積んだ因の 結果は

何かの縁に触れて 必ず出る





良い因を 積めば

良い結果に 出る事は 間違いない (当たり前の現実) 





その逆も 必ず出る訳で (これは 恐い現実)

常に 今積んで行く 因が全ての現象になっていく 



  

出てこ~い

2014-06-01 00:24:10 | 日記




≪根拠のない自信≫

最近 よく聞く 言葉




何かに

それがないと 





≪根拠のない自信≫ は

確かに 胸のどこかにある





時に 何かに ふれて

出たり 引っ込んだり 




これが ないと

辛い 戦いになる




≪根拠ない自信≫

出てこ~い 




今こそ 今の私に

おまえが一番 大切だから




出てきて

私の背を こぴっと 押してくりょ  (花子とアン風) ハハハ