またもや今日も、父ちゃんの「無計画ドライブ」にお付き合い
南へ永遠と車を走らせて、たどり着いたところは、
なんと・・・滋賀県「彦根市」。
道中、ずっと遠い世界にいたココナッツは、目覚めてビックリです。
とんだところまで連れて行かれてしまいました
実は、ここ、父ちゃんの第2の故郷。
大学時代の4年間を過ごした街なのです。
父ちゃんが「よく食べに行った」というお店で、手作りハンバーグをいただき、
その後、父ちゃんも大学4年間中に行ったことがない、という風穴に
行ってみることにしました。
ここは、滋賀県犬上郡多賀町にある「河内の風穴」。

霊仙山塊のカルスト地帯に発生した石灰岩の洞窟で、
生成は大体55万年以前だと言われてるんですって。
中央の穴が入り口です。
大人が背を屈めてやっと入れる位の大きさの入り口ですが、
中に入ってビックリ
すごく広い洞窟で、結構奥深くまで進むことができました。
冷蔵庫のような涼しさで、年中約11℃だそうです。
ちょっとココナッツには寒かったカモ・・・

ちなみに、
駐車場代 400円
入場料大人 500円
もし機会があったら是非寄ってみてください
一見の価値はあると思いますよ♪

南へ永遠と車を走らせて、たどり着いたところは、
なんと・・・滋賀県「彦根市」。
道中、ずっと遠い世界にいたココナッツは、目覚めてビックリです。
とんだところまで連れて行かれてしまいました

実は、ここ、父ちゃんの第2の故郷。
大学時代の4年間を過ごした街なのです。
父ちゃんが「よく食べに行った」というお店で、手作りハンバーグをいただき、
その後、父ちゃんも大学4年間中に行ったことがない、という風穴に
行ってみることにしました。
ここは、滋賀県犬上郡多賀町にある「河内の風穴」。

霊仙山塊のカルスト地帯に発生した石灰岩の洞窟で、
生成は大体55万年以前だと言われてるんですって。
中央の穴が入り口です。
大人が背を屈めてやっと入れる位の大きさの入り口ですが、
中に入ってビックリ

すごく広い洞窟で、結構奥深くまで進むことができました。
冷蔵庫のような涼しさで、年中約11℃だそうです。
ちょっとココナッツには寒かったカモ・・・

ちなみに、
駐車場代 400円
入場料大人 500円
もし機会があったら是非寄ってみてください

一見の価値はあると思いますよ♪