長生きを考えるようになりました。

50歳のバイク事故で、自身の老化を痛感し、残りの人生について、長生きと趣味との相関関係を考えたいと思うようになりました。

歯がグラグラ

2010年12月31日 10時55分31秒 | 日記

療養中に歯医者に行って診てもうと、もともと歯を支えているあごの骨がやせていて、歯ぐきで固定されていたものが、転倒の時に、歯を食い縛ったことによってゆるんだようです。歯ぐきからの出血(歯槽膿漏の初期)もあり、一旦、歯を抜いてインプラントすることを勧められました。

治療費も高いので、自然に抜けるまでほっとくことにしました。

私はお酒が好きで、若いころは酔っぱらって、歯磨きせずにそのまま寝てしまうことがよくあり、習慣になっていました。もちろん最近も同じで、歯の状態が悪くなるのも当然です。

タバコを長年吸っていたので、研磨剤が多めで消臭力の強い歯磨き粉を使っていたためか、歯は白いのですが、やたらに冷たいものが滲みます。本来、若い歯はエナメル質(材質元来黄色)がかぶっていて、黄色っぽいものが強いそうです。白い歯は奇麗ですが、研磨剤で長年磨いて歳とった歯は、エナメル質がなくなってしまってもろくなっているそうです。

まず歯磨き粉を薬用に替えて、療養中からは、朝昼晩三回歯磨きしています。歯磨き粉は『シュミテクト』(薬用、フッソ配合)で歯磨きをして、歯磨き後に『アセスL(第二種医薬品)を指で歯ぐきをもんでいます。

歯の手入れを開始して2カ月ほどになりますが、歯ぐきが引き締まって歯のグラグラがだいぶ良くなり、冷たいものも全く滲みなくなりました。頑張れば歯周病や歯槽膿漏が防げて、これから先も末長く、自分の歯で物がかめるかもしれません。

尚、あごの骨がやせてしまったことと、事故の骨折も、カルシウム不足からきているのかもしれないので、カルシウムのサプリを飲み始めました。



最新の画像もっと見る