↑このタイトルの使い方、もうかなり古いよね(笑)
一時はすっごく流行ったよなー。
で、セカチュー、おもしろいかなぁ…?
“おもしろい”っていう表現は不適切か。
でも、私には合わなかったなぁ。
なんか、淡々と進むっていうか。
ってか、人が病気になったり、いなくなったりしたら、誰だって泣くでしょ。
それに、恋愛をプラスしたって感じだったなー・・。
残念だけど、全く感動しなかった
もしかして、私の恋愛経験が少ないのかっ!?
でもなぁ、私がもう生きられないってわかったら、きっと写真は撮らないなー。
自ら撮ろうなんて思わないと思う。
その写真を見て、悲しんで欲しくないもん。
だけど、どうしても写真を残して欲しいと言われたら、考えるかなー・・。
私が残される方なら、写真を残して欲しいから。
あれ?矛盾してる?(笑)
でも、できることなら、自分のことは忘れて欲しい。
ずっと引きずって、悲しんでもらいたくはない。
なんか、私のせいで、そんなの嫌だ。
呪縛みたいだし。
かと言って、あっさり忘れられても悲しいけどね(笑)
でも、いなくなったその時に悲しんでもらえれば、それで十分かな・・とも思う。
しっかし、演出はうまかったなー。
雨+あの暗さ。
嫌でもしんみりするって。
そして歌は平井堅さん。
泣かせようとしてる感が前面に出てて、なんか逆に泣けなかった。
ってか、私はなぜか平井堅に弱いなぁ(笑)
結果的に、★☆☆☆☆だったかな・・。
もうちょっと期待してたんだけどなぁ…
ちなみに、マイ・ベスト・シネマは、「ホテルビーナス」。
これにはホントやられた・・。
始まって5分で泣きそうになった(笑)
演出でいうと、「HERO」かなぁ。
さすが、チャン・イーモウ監督!って感じだったなー。
とにかく色が綺麗!!
それがさらにストーリーを引き立てて。
でも、あれは1回で理解するの難しいんじゃないかな?
2回目でようやくわかったとことかあったし。
これらを抜く映画が出てくるかなー。
そうそうないだろうなぁ・・。
一時はすっごく流行ったよなー。
で、セカチュー、おもしろいかなぁ…?
“おもしろい”っていう表現は不適切か。
でも、私には合わなかったなぁ。
なんか、淡々と進むっていうか。
ってか、人が病気になったり、いなくなったりしたら、誰だって泣くでしょ。
それに、恋愛をプラスしたって感じだったなー・・。
残念だけど、全く感動しなかった
もしかして、私の恋愛経験が少ないのかっ!?
でもなぁ、私がもう生きられないってわかったら、きっと写真は撮らないなー。
自ら撮ろうなんて思わないと思う。
その写真を見て、悲しんで欲しくないもん。
だけど、どうしても写真を残して欲しいと言われたら、考えるかなー・・。
私が残される方なら、写真を残して欲しいから。
あれ?矛盾してる?(笑)
でも、できることなら、自分のことは忘れて欲しい。
ずっと引きずって、悲しんでもらいたくはない。
なんか、私のせいで、そんなの嫌だ。
呪縛みたいだし。
かと言って、あっさり忘れられても悲しいけどね(笑)
でも、いなくなったその時に悲しんでもらえれば、それで十分かな・・とも思う。
しっかし、演出はうまかったなー。
雨+あの暗さ。
嫌でもしんみりするって。
そして歌は平井堅さん。
泣かせようとしてる感が前面に出てて、なんか逆に泣けなかった。
ってか、私はなぜか平井堅に弱いなぁ(笑)
結果的に、★☆☆☆☆だったかな・・。
もうちょっと期待してたんだけどなぁ…
ちなみに、マイ・ベスト・シネマは、「ホテルビーナス」。
これにはホントやられた・・。
始まって5分で泣きそうになった(笑)
演出でいうと、「HERO」かなぁ。
さすが、チャン・イーモウ監督!って感じだったなー。
とにかく色が綺麗!!
それがさらにストーリーを引き立てて。
でも、あれは1回で理解するの難しいんじゃないかな?
2回目でようやくわかったとことかあったし。
これらを抜く映画が出てくるかなー。
そうそうないだろうなぁ・・。