開花しましたね。
白木蓮やら桜やら。いっぺんに春が来た感じですね。
様々な色の花で散歩が楽しくなりそうです。
兼題:春
春めくや赤きベンチと滑り台
春暑し最後のパットはマスターズ
再生へ春だねだるは平静さ
大仏が眠る耳から春を呑み
シニヨンを解けばたゆたう春の湖
職失せし駅ピアノ弾く春コート
浅春の奥の細道聖火点く
恋やつれしたるや春の猫のヒゲ
世直しのティンパニー鳴る春の雷
春筍のつんと斜面にその奥に
破く手を止めて読む反古春の宵
春の雨本で旅する家ごもり
ふり向いてまた手を振って春の川
春昼の開きしままの楽譜かな
春夕焼遅れ鴉の三羽四羽
春や春やつとやつとと戸を叩き
まだ十年やつと十年春の鳥
ことことと鍋の内側春の雲
草木が欲しいこの日の春の雨
春愁のぽとりと落ちるトタン屋根
膝元を移る木洩れ日春の色
地震のこと思へば春の灯の歪む
出番なきポーチのルージュ春愁ふ
春風や草に表情与えたり
テーマ:植物
日陰ほど早い芽吹きに見る凄さ
スーパーの見切り菜花の保存法
玉葱の畝にちりばむ紫雲英かな
そら豆の早やお多福を競ひ咲き
猫やなぎ祖父母を知らず育ちたり
植物に命吹き込む春の風
つくしんぼゆるキャラ柄の村のバス
学食に夢語りし日芝桜
ふところに眠る光や猫やなぎ
豆の花平城京に続く道
やはらかく光りはじいて名草の芽
一掴み千円也と黄水仙
家紋なき矢筒横たふ夕花菜
歌舞伎町のこんな所に犬ふぐり
花桃の陰性という免罪符
花冷や無声映画のチャップリン
たんぽぽの絮のためらふ着地点
回覧に添えてつくしの2.3本
五百年のボトリ地を打つ藪椿
森未だまどろみの中花こぶし
生地広く使い快活黒羊栖菜
にんにくを食べても勝てぬ加齢かな
草の芽も木の芽も物の芽でありし
野辺の草芽のまつすぐに丈比べ
雑詠
うららかや窓辺に受ける初ライン
田の水の声の整う鳥曇
ポケットに揺るる着信桜東風
運試し土間のあの窓閉め暖雨
海底に万の棺や春北風
絵文字なら万国共通和む春
欠伸して老猫目覚め青き踏む
語部の皆遠目して震災忌
寂しさや鰊御殿は荒れ果てて
春愁に春愁かえす長電話
鉢替えや蛹の春眠そのままに
したたかに老いてみようや春疾風
春嵐ジャムができるとゴミが増え
チューリップ午後休診のかかりつけ
照れつつもスプリングコートは桜色
いちにちの軽さ花菜の通り雨
この左腕ミリを勝負の球春来
上向きに少しみだらで落椿
石碑の名なでてさすつてつくしんぼ
のり味のポテトチップス初つばめ
卒業の子を真ん中に祝ひけり
大空へ掌かざす白木蓮
大道寺句集耽読霾ぐもり
鳥渡るやさしい毒がまわる町
★選句要領
★選句数
6句選(うち特選1)
選外のコメントも受け付けます。
★締切
3月22日(月)24時
★当番はまきえっとです(投句先メールアドレス)
makietto@nifty.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます