
雑学

絶叫マシンの安全性は?
日本初のジェットコースターが誕生してから40年余り。最近は、絶叫マシンといわれるようにスリリングなものが次々と作られているが、安全性はどうやって決めているのか。ジェットコースターは乗り物ではあっても、全体は建造物の扱いになる。そこで安全性を認可するのは建設省というわけ。年々過激になっていくコースターは、それぞれに特徴があり、安全基準をそのまま当てはめられないことが多いので、建築以外に人間工学や心理学、医学などの専門家が集まって安全性を審査するという。

安全性というものはどんな物にもそれなりに基準というものがあります。しかし大事な事は定期の点検整備は大事ですが、それより日々の現場に携わる人の観察力や実際にマシンに乗ってみて少しでもおかしなところがあれば後回しにせずその日は使用せず徹底的に点検整備するべきでしょう。安易な考え気の緩みは最悪の事故につながります。

今日(京)ことば

どうもならん・・・・・どうにもならない。どうしようもない。 「しょっちゅう雨ばっかり降ってどもならんな。」