Webの初期設定ではツールバーに「お気に入り」が表示されません。
常にお気に入りバーを表示させておくと簡単にお気に入りページを
開けて、大変便利です。お気に入りバーを表示させましょう。
結論から先に述べておきます。(Edge,Google ほぼ同じ)
お気に入りバーの表示は 「Ctrl」キー + 「Shift」キー + 「B」キー
登録は 検索窓の ☆ をクリック
移動は アイコンを ドラッグ&ドロップ
これが理解できる方は、これ以降の説明を読まなくてもOKです。
詳細説明
Edge「お気に入りバー」 Google「ブックマークバー」 を
表示させるには少し設定が異なっているので、別々に説明していきます。
【 Edge 】
初期設定では「お気に入りバー」が表示されていません。
「お気に入りバー」を 表示させるには
- もっとも簡単に「お気に入りバー」を表示・非表示させる方法
「Ctrl」キー + 「Shift」キー + 「B」キー
(キーボードのCtrlキーとShiftキーを同時に押したまま B キーをポンと押します) - 設定メニューから「お気に入りバー」を表示させる方法
・Edge が起動したら、右上の …(設定など) をクリックします。
・メニューの中の「設定」をクリックします。
・左の設定メニューの中の「外観」をクリックします。
・ツールバーのカスタマイズの「お気に入りバーの表示」のプルダウン ∨
をクリックして「常に表示」をクリックします。
「お気に入り」を「お気に入りバー」に 登録するには
- 登録したいページを開きます。
- 検索窓の右側にある ☆+(お気に入り追加)アイコンをクリックします。
- 表示された中の「ホルダー」右端の プルダウン ∨ をクリックします。
- 「お気に入りバー」を選択して「完了」をクリックします。
「お気に入り」アイコンを 移動させるには
使用頻度の高い「お気に入り」を「お気に入りバー」の先頭に移動するには
アイコンを選択したまま左(上)にドラッグし、所定の位置でドロップすると
アイコンを移動できます。(黒い縦棒 ❙ が表示された位置)
【 Google 】
初期設定では「ブックマークバー」が表示されていません。
(Google では お気に入りバー を ブックマークバー と言います)
「ブックマークバー」を表示させるには
- もっとも簡単に「ブックマークバー」を表示・非表示させる方法
(EdgeもGoogleも同じショートカットでした)
「Ctrl」キー + 「Shift」キー + 「B」キー
(CtrlキーとShiftキーを同時に押したままBキーをポンと押します) - 設定メニューから「ブックマークバー」を表示させる方法
・Google を起動したら、右上の 「縦に3個の・・・」 をクリックします。
・メニューの中の「設定」をクリックします。
・左の設定メニューの中の「デザイン」をクリックします。
・右のデザインの中の「ブックマークバーを表示する」をONにします。
「ブックマーク」を「ブックマークバー」に 登録するには
- 登録したいページを開きます。
- 検索窓の右側にある ☆ アイコンをクリックします。
- 表示された中の「ブックマークの追加」 をクリックします。
- 「お気に入りバー」が選択されていることを確認して「完了」をクリックします。
「ブックマーク」アイコンを 移動させるには
使用頻度の高い「ブックマーク」を「ブックマークバー」の先頭に移動するには
アイコンを選択したまま左(上)にドラッグし、所定の位置でドロップすると
アイコンを移動できます。(黒い縦棒 ❙ が表示された位置)
もう一度 結論 を
お気に入りバーの表示は 「Ctrl」キー + 「Shift」キー + 「B」キー
登録は 検索窓の ☆ をクリック
移動は アイコンを ドラッグ&ドロップ