パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

筆ぐるめ その4-1  Excel住所録ファイルをCSVファイルに

2016年10月31日 | はがき 年賀状

他ソフトで作成した「住所録」を「筆ぐるめ」で使用する方法について。

どんなソフト、どんなバージョンにも対応できる方法で説明します。


概略は、次の通りです。

1.「住所録」ファイルを、「.csv」形式 で保存します。

2.「筆ぐるめ」に、「.csv」形式ファイル を取り込みます。
 



CSVファイルとは なんでしょうか? 

      ※ CSVがなにかを知らなくても問題ありませんが、参考までに


     CSVとは Comma Separated Valueの略で、
     Comma(カンマ)で Separated (区切った)Value(値)です。

     「カンマで値を区切ったもの」が入っているファイルで、
      カンマ区切りファイルともいいます。

     ファイルの拡張子は .csv です。 





今回は、CSV ファイル変換について 説明します。
    (次回 「筆ぐるめ」に取り込み  についてです)


具体的な詳細説明です。

1.Excelで作成した住所録ファイルを、
 「*.csv」ファイルとして保存する方法です。
   (他の年賀状ソフトからも、「csv」形式ファイル として保存できます)



  Excel住所録です
 

   

  名前を付けて保存 します
 
  


 ファイルの種類を csv(カンマ区切り)(*.csv) に変更して保存します
 


  
 「はい」をクリックします
 
  

 *.csv  で保存されました
 
   

 *.csv を再度Excelで開いて見ると、罫線が無くなっています
 
  

 *.csv をメモ帳で開くと カンマで区切られて表示されています
 
  


次回  「筆ぐるめ」を開いて「住所録.csv」を取り込む   です。


筆ぐるめ その3-2 スタイル保存

2016年10月28日 | はがき 年賀状

前々回のブログで、「宛名面の文字サイズを任意の大きさ」に変更」しました。

今回は、その変更したスタイルを保存し、後日再利用する方法についてです。



その前に
6日目の「干し柿」はもう食べられるようになりました。
保存用にはもう少し乾燥させたいので、あと数日干しておきます。




今日の広島は、昨日のカープ3連敗を反映して、曇り空時々涙雨が降っています。
太田川放水路には、例年のごとく鵜(海鵜?川鵜?)が集団で飛来してきました。
午後には「鴨」が30羽あまり浮かんでいます。











本題に入ります。

文字サイズを変更しましたが、今後有効に使用するためには、「保存」の処置が必要です。
 「保存」をクリックし、「新規保存」をクリックします。






このスタイルに、「新しい名前」を付けて、「マイ用紙」ホルダーに保存します。
 次回「筆ぐるめ」起動時には、このスタイルを呼び出せばOKです。
 







連名のある宛名には、このスタイルが反映されていません。





連名の文字サイズを変更した場合は、別名でスタイル保存します。





要らないスタイルを削除しようとして右クリックすると、メニューが出てきました。
こんな右クリックメニューは要りません!!  (なぜ右クリック出来るようにしたの?)







翌日、「筆ぐるめ」の住所録を開いてみました。
あれ! 文字サイズを小さくしたはずなのに? 大きいままだよ!





「用紙」をクリックしても、まだスタイルは表示されません!





「マイ用紙」をクリックして、やっと目的のスタイルが出てきました。





こんな面倒なことを覚えるのも、覚えてもらうのも・・・・・・!



結論 

「筆ぐるめ」 は当初の設定のままで使ってください。




解決!  パソコンじいちゃん! 詐欺に遭う

2016年10月27日 | 日記

8月6日投稿の 「パソコンじいちゃん! 詐欺に遭う」がやっと解決しました。

Yahoo! JAPANカスタマーサービス から補償として、7900円分のポイントが送られてきました。




私の取引状況覧は、いまだに「支払いが完了しました」のままです。
商品が届いたら表示される、「商品を受け取りました」には一生なることはありません。






yahooは詐欺師に対してどの様な処置をとっているんでしょうか?

明かな犯罪なので、告訴しているのでしょうか?

それとも、余分な経費がかかるので、放置しているのでしょうか?


それについて、yahooは一切公表していません!




「 Yahoo! JAPANカスタマーサービス 」からのメールは、以下の通りです。 
  



中村様

Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。

このたびは弊社サービスのご利用において、不快な思いを
おかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

申請いただきました未着・未入金トラブルお見舞い制度の申請について
審査が完了し、Yahoo! JAPAN IDへポイントを付与いたしましたので
ご連絡させていただきます。

お手数おかけいたしますが、お見舞い申請いただいたYahoo! JAPAN IDで
ログインの上、ポイント通帳にてご確認をお願いいたします。





「未着トラブル」ではなく、「ヤフオク詐欺」なんですけどね!





筆ぐるめ その3 宛て名の文字サイズ変更

2016年10月26日 | はがき 年賀状




パソコンサークルやなんでも相談室で、「筆ぐるめ」の質問がいろいろ出てきました。
 
今迄出てきた質問は次のとおりです。



1. 宛名面の文字サイズを変更したい。
2. エクセルや他のソフトで作成済みの住所録を「筆ぐるめ」で使いたい。
3. 友人・親戚・職場が混在している住所録を3個の住所録に分割したい。
4. 印刷設定はどのようにするのか? (印刷チェックの外しかた)



これらについては、今後順次回答していきたいと思います。







今回は、  宛名面の文字サイズを自由に変更したい について、説明します。
        (固定サイズ変更は以前に説明済みです)




宛名面のフォントサイズを任意サイズ(自由サイズ)に変更する方法は、次の通りです。


1.「筆ぐるめ」を起動します。 
   「宛て名」タブが選択されています。
   宛先の文字サイズが大きいので、小さくしたいと思います。
   
   




2.「用紙」タブをクリックします。   「位置補正」をクリックします。
                        「位置補正」てどこにある?  ここです↓

   




3. 宛名(文字)をクリックします。 (住所をクリックすると、住所が選択されます)

   




4. 縦 横 斜め 矢印をドラッグして、サイズを変更します。 

   
  




( 上記 1.2.3.の 3つの作業が、「筆王、筆まめ」では、「宛名クリック」だけなんだけどなー! )


「筆ぐるめ」で任意の大きさに文字サイズを変更したいと思ったとき、「用紙」→「位置補正」をクリックするなんて、
 記憶力の悪い私に、覚えておけるわけがありません。
「筆ぐるめ」は一事が万事こんな調子です。 (昨年も、こんな苦情の内容を書き綴ったような気がします)



とにかく、文字サイズの変更が完了しました。

が、文字サイズが変更できても、それで終わりではありません。
変更したスタイルを保存しなければ、次の作業には進めません。


   




次回ブログ予告!

文字サイズを変更したけど次にどうするの? 保存? マイ用紙? 用紙スタイル名?

何じゃそれ??? についてです。



公民館まつり と 干し柿 その後

2016年10月25日 | 日記

22日(土)、23日(日)、2日間の公民館まつりが無事終わりました。
60人以上の名刺を作成しました。
2/3位は小学生以下の子供たちでした。
イラストがいっぱい入った、素敵な名刺が出来上がっていました。


 
   私の作ったサンプル名刺(シンプルイズベスト)





約2日半日経過した、「干し柿」、少し飴色になっています。

早く完成させるため、「もみもみ」しておきました。 (全体が柔らかくなります)

安いだけあって、種が沢山入っています。

    

    


ある程度干しあがったら、また冷凍室に保存しておきます。

干し柿

2016年10月22日 | 日記

公民館まつり の 「 野菜市 」 で 干し柿用の渋柿を買いました。。

16個入って400円。


1個は「熟し柿」になっていた。

軟らかい2個は、無理やり皮を剥いで、吊るした。(下の2個がそれです)

13個は、お湯をかけて、カビ防止対策をして吊るした。







そういえば、昨年の干し柿が冷凍室にまだ残っているはずです。

後で取り出して食べてみよう!






白い粉を吹いていて、抜群においしかった。
( 2個食べたが、まだ6個残っています! )





筆ぐるめ その2 電話番号

2016年10月20日 | はがき 年賀状



「宛名面の作成で、差出人の左に電話番号を表示したい」、こんな質問を受けています。




電話番号を表示させる作業順序です


1.差出人をクリックします。

2.電話番号を入力します。

  


3.右側の枠内にチェックを付けます。

  番号の上を「TEL」にするか、「電話」にするか選択します。
 
  



以上で、自動的に漢数字で電話番号が表示されました。




算用数字で電話番号を縦書きに表示させたい場合は、
特別の方法で出来ないことはないが、超 面倒です。

 用紙 → 文書差し込み (フォントはメイリオ(日本語)を使用しました)

  「 電話 082|234|5678 」 を入力します。

 



 「横書追加」で表示された文字枠を、縦長に変更します。

 

 

 

 

 (保存操作も必要ですが、前回述べていますので、省略します)



宛名面には差出人を表示させないで、「うら(レイアウト)面」に
差出人の住所・氏名・電話番号を表示させるほうが簡単だと思います。



筆ぐるめ その1 訂正

2016年10月20日 | はがき 年賀状

昨日のパソコンサークルで、また「筆ぐるめ」の質問がありました。

その質問のチェック中に、前回説明した内容に誤りがあることに気が付きました。

お詫びして訂正いたします。



文字サイズを、個別に変更できない」としましたが、間違いでした。

宛名と住所を個別にサイズ変更できました。(差出人の住所、氏名も)


私は、なぜこんな間違いを犯してしまったのでしょうか。

「筆ぐるめ 24 体験版」で検証していましたが、最初の画面はこんな状態です。




「ああフォント」タブをクリックすると、この様に、選択なしの画面でした。
そのままで、「小さい」をクリックしてしまいました。




その結果、全ての文字サイズが小さくなってしまったというわけです。




ところが、宛名の文字をクリックすると、選択が出来るではありませんか!
(住所の文字部分をクリックすると、住所部分が選択できました)




選択状態で「小さい」をクリックすると、選択部分の文字サイズだけが小さくなりました。





昨日の、質問者の「筆ぐるめ」は「Ver.21」でした。
古いバージョンの「筆ぐるめ」は、「ああフォント」をクリックすると、
すでに選択状態の画面が表示されていました。
(文字部分をクリックする必要はありません)




あれ!   
「宛て名」タブで表示される画面では、文字部分はクリック出来ないのに、
「ああフォント」タブで表示される画面では、クリックが可能なんだ!!!

と気が付いたというわけです。(右クリックは相変わらず無反応です)



そんなわけで、「個別にサイズ変更が出来ない」は間違いでした。

「個別にサイズ変更が出来ます」と訂正いたします。


一言、言い訳を言わせてもらいます!
クリック・右クリックが統一して出来ないソフトなんて、使えるわけがない!




ところで、昨日の質問は何だったんだっけ?

そうそう、「差出人の左に、電話番号を縦書きで入れたいのだが、どうすれば?


この質問に対しては、次回に回します。

「文字サイズを任意なサイズに変更する」は次々回になってしまいました。




筆ぐるめ その1 宛名面フォントサイズ

2016年10月18日 | はがき 年賀状

年賀状の宛て名を「筆ぐるめ」で作成する方から、毎年のように同じ質問を受けます。
文字サイズの変更方法についてです。
その都度調べ直すのはいやなので、備忘録として、ブログに残しておきます。



「筆ぐるめ」の初期設定では、こんなサイズになっていると思います。
 
 宛名のフォントサイズは大きすぎますが、住所のフォントサイズが小さすぎます。





住所1、住所2 の区別がないので、「改行」で2列にします。(県名は削除しました)
Wordのように「Enter」キーで改行は出来ません。( 「改行」ボタンがあります! )




「フォント」タブから、フォントとフォントサイズを簡単に変更できます。
この設定の結果で満足な方にとっては、簡単操作でサイズ変更が可能です。




 
 でも、宛名サイズはまずまずですが、住所サイズは小さくなりすぎです。
 この設定では満足できない方にとっては、厄介なソフトです。
 「フォント」タブからでは、個別にサイズを変更することは出来ません。


 普通のソフトならば、
  クリックすると、個別に文字枠を選択することが出来ます。
  右クリックすると、作業メニューが表示されます。

「筆ぐるめ」は、普通のソフトではないので、クリック、右クリック
 どちらも出来ません。(クリックしても無反応です!!)

※ 訂正します  (後日 追加記入しました)
  「ああフォント」タブをクリックした画面では、宛名の文字をクリックすると、選択が出来ます。
  (住所の文字部分をクリックすると、住所部分が選択できました)
  「大きい」「やや大きい」「普通」「やや小さい」「小さい」 
   5種類のサイズに個別に変更が可能です。
 
    (次回に詳しく訂正記事を載せています)

   
 
 個別に文字サイズを任意の大きさに変更したいときはどうするの?

文字サイズを任意に変更する方法は、少し面倒なので、次回にします。



宛名の 「氏」「名」の間に空白を挿入するのを忘れていました。
空白を入れると、連名の位置が修正されました。


裏山 も きれいになりました

2016年10月16日 | 日記

今日はマンション周りの大掃除の日です。



マンション住民が総出で、日頃掃除をしない場所の大掃除をしました。



共有部分の天井のすす払い、蜘蛛の巣取り除き、近隣道路の清掃等は女性陣の担当です。

裏山の雑草や雑木の伐採は男性陣が行いました。







疲れましたが、シャワーを浴びたら、体もスッキリしました!

ラベル屋さんHOME (名刺づくり)追加

2016年10月15日 | 日記

「名刺」にイラストを挿入する簡単な方法があるのを忘れていました。

名刺の中に、ホルダー内のイラストを直接「ドラッグ&ドロップ」すればよかったのです。

  



ところで、名刺の中の文字( 例  郵便番号、住所、ブログURL )の配置ですが、

左端が揃っていると、綺麗に見えます。



きれいにそろえる方法は、次の通りです。


1.左端が揃っていません。
  「配置」 をクリックします。

  



2.文字枠3個をクリック選択します。( Ctrl + 郵便番号、住所、ブログURL )
  「 左端 」 をクリックします。

  



3.文字の左端が揃いました。

  
  


あなたも、ラベル屋さんHOMEで、オリジナル名刺をつくってみませんか?

公民館まつり

2016年10月14日 | 日記

広島市戸坂公民館( へさかこうみんかん)で、
10月22日(土)、23日(日)に 「公民館まつり」 が開催されます。
我がパソコンサークルは毎年、「名刺づくり」 を行っています。


10年以上前から、「ラベル屋さんHOME (Ver.8)」を使用しています。
(現在はVer.9になっていますが、使い慣れたVer.8を使っています)


会員の復習のために、ラベル屋さんHOMEの使い方 を簡単に整理しました。



旧バージョンのダウンロードは、下記URLから行います。
http://www.labelyasan.com/support/home/download0521/thanks.php?os=win



作業順序

1.デスクトップ上の、「ラベル屋さんHOME」ボタンをクリックして開きます。




2.サポートが終了しているので、「いいえ」をクリックします。




3.「名刺/・・・ 」 をクリックします。




4.「10面 白無地」  を選択して 「OK」 をクリックします。




5.文字入力の方法です。
  「 あ 文字 」をクリックします。
  枠内に 「氏名」 を入力して、「新規に貼り付ける」をクリックします。
  郵便番号 住所 電話 等を それぞれ別々に入力して、新規に貼り付けます。




6.入力した文字が、名刺の中に表示されます。
  自動にチェックが付いているので、ドラッグで、拡大・縮小が出来ます。
  自動のチェックを外すと、フォントサイズで文字の大きさを変更できます。




7.イラストの挿入は、「画像」をクリック後、ホルダー内のイラストを選択して、
  「新規に貼り付ける」をクリックします。
  「白色部分を透明にする」にチェックを入れて、イラストの白色部分をクリックしておくと、
  編集の自由度が増大します。





8.名刺が1枚完成しました。

  「記事一覧」 を選択します。

  上記 「記事一覧を選択」は間違いでした   「全面操作」を選択 が正解です。
   (10月15日訂正 )


  「全面にコピー」をクリックすると、残り9枚が完成です。
  名刺専用用紙をセットして、「印刷」をクリック すると、名刺が10枚できました。 







台風一過!   年賀状の準備?

2016年10月06日 | Word


何事もなく、台風が通り過ぎました!
久しぶりの晴天です!





昨日のパソコンサークルで、早々と年賀状の準備を始めた方がおられました。


Wordで、年賀状の文面を作成していましたが ・ ・ ・ !

テキストボックス内に、あいさつ文を数行書いたところ、行間が広すぎる。

行間をもっと狭くして、「見栄えを良くしたい」とのことです。




選択した行の、行間隔を変更する方法は、次の通りです。

1.テキストボックス内の全行(全文)を選択する。
2.ホームタブの段落グループの右下にある、「ダイアログボックスランチャー」をクリック
3.段落ダイアログボックスが開く。
4.「間隔」の「行間」を「固定値」にする。
5.「間隔」を文字のサイズと同じ「 pt 」にしてみる。
   (フォントサイズ10ならば10pt)
6.間隔がまだ広すぎると感じたら、ptを小さくしてみる。
7.間隔が狭いと感じた場合は、ptを大きくする。
8.見栄えが良くなったらOK。




枠線は後で「線なし」にします。

以上で行間の調整が完了し、体裁が良くなりました。