ケキツネノボタン - 石神井公園 2019-05-14 01:21:53 | みんなの花図鑑 花の名前: ケキツネノボタン 学名: Ranunculus cantoniensis 科名: キンポウゲ科 分布: 北海道、本州、四国、九州 撮影日: 2019/05/07 11:10:27 撮影場所: 石神井公園 狐の牡丹の名は葉が牡丹に似る事から。 毛狐の牡丹は毛が生えているため。 三宝寺池の東側、通称ひょうたん池に簡易ビオトープがありまして、今までは植栽されたミソハギにヤブタビラコぐらいしか生えて来なかったんですが、今年初めてケキツネノボタンを見かけました。 そんな感じでかつての植生に戻って行くのなら良い事ですね。 #みんなの花図鑑 « 四季の香ローズガーデン | トップ | オッタチカタバミ - 石神井公園 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 石神井公園 (boku55) 2019-05-14 23:07:00 nakimoさん、こんばんは。各地変な天気で豪雨になったり困ったものですね。ケキツネノボタン、可愛い花があるんだ。いろんな花見つけるの毎回凄いと思います。私の「ベルフラワー」の記事に挿し木した木を出したんだけど名前忘れたの。前に教えてもらった気がするんだけど?もし分かったら教えてください。秋には実ができます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
各地変な天気で豪雨になったり困ったものですね。
ケキツネノボタン、可愛い花があるんだ。
いろんな花見つけるの毎回凄いと思います。
私の「ベルフラワー」の記事に挿し木した
木を出したんだけど名前忘れたの。
前に教えてもらった気がするんだけど?
もし分かったら教えてください。
秋には実ができます。