ヤマブキソウ 2020-04-20 01:21:36 | みんなの花図鑑 フェンスの奥に群落が。。。 クサノオウ属に分類される事もあって似ている カタクリの名残り花と 山吹草 ヤマブキソウ Hylomecon japonica 本州、四国、九州に分布するケシ科多年草。 名前はそのまま、バラ科のヤマブキに似るため。 清水山の森はカタクリと入れ替わってヤマブキソウが咲きます。 とは言え緊急事態宣言を受けて四月十日に閉園してしまったのでフェンス外から眺めるだけです。 清水山の森 2020年4月19日撮影
フデリンドウ 2020-04-13 01:32:40 | みんなの花図鑑 筆竜胆 フデリンドウ Gentiana zollingeri 北海道〜九州に分布するリンドウ科越年草。 開花前の様子を筆に見立てた名前。 あまり天気がよくありませんでしたが開いていてくれました(^^) 東京都小平市・西東京市 2020年4月12日撮影
オオカワヂシャ 2020-04-12 01:47:33 | みんなの花図鑑 大川萵苣 オオカワヂシャ Veronica anagallis-aquatica ヨーロッパ〜アジア北部原産のオオバコ科(ゴマノハグサ科)越年草。 萵苣はレタスの事で、食べられる葉っぱという事から。 在来の川萵苣より大型。 花の地色は紫でハッキリした濃い筋が入る。 両者の雑種化も進んでいてよく分からなくなってます。 以前は河川の中だけに見れましたが昨年の台風の増水で河川敷の遊歩道にも進出した様です。 石神井川河川敷 2020年4月11日撮影
ミミナグサ 2020-04-11 01:39:13 | みんなの花図鑑 耳菜草 ミミナグサ Cerastium fontanum subsp. vulgare var. angustifolium 日本全土に分布するナデシコ科越年草。 葉の形をネズミの耳に見立てた名前だとか。 学名が凄く長いのは分類で色々と混乱しているらしい。 在来のミミナグサは見る機会が少ないです。 ミミナグサが咲く頃にはオランダミミナグサは大分咲き進んでいます。 石神井公園 2020年4月10日撮影
ネモフィラ 2020-04-07 01:37:39 | みんなの花図鑑 ネモフィラ・メンジェシー・インシグニスブルー Nemophila menziesii 'Insignis Blue' 北アメリカ原産のムラサキ科(ハゼリソウ科)一年草。 和名は瑠璃唐草(ルリカラクサ)ですが普通にネモフィラと呼ぶ方が多いでしょうね。 特徴的な青い花に陽光が降り注いで何とも鮮やかでした(^ ^) ネモフィラ良いですね。 石神井公園 2020年4月6日撮影