花の名前: ガクアジサイ
学名: Hydrangea macrophylla f. normalis
撮影日: 2018/05/26 12:01:13
撮影場所: 東京都練馬区
自生種は伊豆半島を中心に分布するアジサイ科(ユキノシタ科)落葉低木。
中心部の両性花を装飾花が額縁の様に囲うので額紫陽花と呼ばれます。
今年は色々な花の開花が早いですが、アジサイも5月中に満開になるとは。
花の名前: ビロードモウズイカ
学名: Verbascum thapsus
撮影日: 2018/05/20 13:15:54
撮影場所: 東京都薬用植物園
地中海地方原産のゴマノハグサ科越年草。
全体的にビロード状の細かい毛に覆われる。
毛蕊花(モウズイカ)は、オシベに毛の生える花、という意味の漢語。
日本各地に帰化してますが荒れ地のパイオニア植物で、生育するには充分な日照が必要。
そのため他の植物が繁茂すると消えてしまい、土地が再び荒れるのをタネで待つ。