



上臈杜鵑草 ジョウロウホトトギス
四国、九州に分布するユリ科多年草
上臈は身分の高い女性の事で花を装束に見立てた名付け
ジョウロウホトトギスは分布が限定的で土佐、紀伊、駿河、相模などが知られています
それぞれ産地の名が付いた品種があり園芸で利用されるのは紀伊が多いとの事
牧野庭園も以前はキイジョウロウホトトギスと名札がありましたが現在はジョウロウホトトギスと表記されてます
ジョウロウホトトギスが牧野庭園にあるのは知っていたのですがなかなかタイミングが合わず開花したのを見たのは初めてだったりします
既に終盤を迎えているので急いで投稿しました
撮影日: 2022/10/26
撮影場所: 練馬区立牧野記念庭園