先日から生きてる可能性があるかもしれないと
あずきさんを隔離ルームに入れて
見守っていましたが、
すでに天国で
やどちゃん先輩とポップコーンパーティを
楽しんでいたようで、
こちらには帰って来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
自分に色々と非があるのかな?
と、あれこれ考えまくったけど、
悩んでもあずきさんが帰ってきてくれたりは
しないから、前を向こうと思います。
それから
やどちゃん先輩の砂上脱皮のことを思い出して
比べてみると違う点があったなと
思いますので
それを述べさせていただきます。
やどちゃん先輩は
脱皮直前までは、普段の姿と変わらない感じ。
(↓故 やどちゃん先輩の脱皮の3日前。活発。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/a9f9b3881bd4b6bc011346965f60ea30.jpg)
(↓その後の脱皮のシーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/cc74bba4f7e23c9ce9db7ff572e67453.jpg)
背中のあたりが破れて、新しい体が出てくる感じ
一方、あずきさんは
殻が異常にきつそうで、
前のめり。
動き方も鈍くなってきていました。(4月25日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/e37df6ab830c8400ccb69b6be126d388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/1636f2886f3b3e3702766e5ec19b74e8.jpg)
そして隔離ルームに入ってからは、ほとんど動きませんでした。ごめんネコの姿勢でいることが多かった。(4月27日〜)
あと、触覚もだんだんと折れ曲り
ほとんど動かしていなかったです。
というか、動かせないほどつらかったのかも
しれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/4338388351be8bb2cb82531ca4467971.jpg)
そして、今回
お墓を掘り起こして殻から出すという
経験をしたのですが、
殻から出した時に感じたことは、
『こんな狭い中に、太いゼリービーンズ状のしっぽが
よく入っていたなぁ』です。
殻は螺旋状に先細りで狭くなってますよね?
でもあずきさんのそれは、殻のサイズに対して
どうみても
キツキツパンパンでした。
そしてそれはサーモンみたいな色で、
プニプニして柔らかそうで、下手に
触ったら破れてしまうんじゃないか?
という感じで殻の中に戻す事もできずにいました。
今朝はそのプニプニがぺっしゃんこになって
グレーになってしまっていたので、
ああココにはもういないんだなと
諦めがつきました。
今は
涙が枯れ尽くしたあとですので、
『やれることはやってみた』という納得感と、
脱皮に失敗したやどちゃんの
カラダのカタチの
ありのまんまを全部みるという
とても貴重な体験をすることができたことを
良かったように思っています。
先ほど、改めてお墓に埋めたのですが、
なぜだかとても気分はスッキリしていました。😌
2回目の隔離をやらずにサヨナラするより
やって良かったです。
今回、色々とお騒がせいたしましたが、
気にかけてくださった皆様に
こころから感謝してます‼︎
他の2匹は元気にしていますので、
次回からは気を取り直して行こうと思います。
よろしくお願いします!
あずちゃん、バイバイ。また会えるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/8bc71a61662117faa61518f69375dfa1.jpg)