最近寒いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/6b08a4db226872f52c0234394a852e89.jpg?1611927073)
もちろん、冬場はピタリ適温
いやなことは続けられないだけ
オカヤドカリのおもちさんに
ペットボトル湯たんぽを
入れてあげてましたが、
一晩持たずに冷めてしまいます。
そこでふと、
新聞紙の保温効果を思い出して
水槽にかけてみる事にしました。
夜
私が寝る前は、
リビングのエアコンで
水槽内まで暖かくなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/6b08a4db226872f52c0234394a852e89.jpg?1611927073)
もちろん、冬場はピタリ適温
(水槽の外にくっつける、薄いヒーター)も常時利用してます。
新聞紙をかけておき、
ずり落ちないように、
まな板を乗せてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/b052bf0776b1cd0ff1020e390b8a095e.jpg?1611927074)
翌朝、開けてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/2ee159c65c4a6914cc1bb44a497c2098.jpg?1611927074)
22°くらいありました。🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/b052bf0776b1cd0ff1020e390b8a095e.jpg?1611927074)
翌朝、開けてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/2ee159c65c4a6914cc1bb44a497c2098.jpg?1611927074)
22°くらいありました。🙌
お金が掛からないのに、
しっかり保温してくれてありがたい❣️
これ、昔
食材の配達をしてた頃に
留守宅にも置いてくることが
多かったんですけど
クーラーボックス🧰じゃないお客様が
沢山いらっしゃって
(発泡スチロールの箱とか、保冷バックとか)
それらは保冷効果が弱いので、
夏場は腐らないように、
保冷剤とともに、新聞でくるんで置いて来てました。
(部長の受け売りの知恵なんですけどね)
こんなところで、その知恵が役立つなんて、
やってて、よかった🙌配達員。
(え?花屋じゃなかったの?って。
花屋もやってましたよ!
でも私、転職しすぎててもう履歴書に書き切れないほど色々やってまーす。
風の星座なので、軽やかに生きてます。おほほ。)
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)