こんばんは〜



お久しぶりになってしまいましたが、
皆さまお元気ですか?
入学シーズンですね❗️
新入生さん、おめでとうございます㊗️
あ、
新社会人さんもおめでとうございます㊗️
そして私は本日、
病み上がりのTHE復活DAY🤗‼️㊗️
実は
この前の土曜日、
夫の誕生日だったので奮発して
晩ご飯にお刺身(マグロ、シメサバ)
を食べたのですが、
その夜、胃が刺すように痛くなってしまい
気持ちも悪くて、、、
ちょっとうとうとすると、
チクチクした痛みが始まり
しばらくしておさまった〜と寝ると、
またチクチクしはじめて、、、
陣痛のように波のある苦しみ。
(痛い所が陣痛より上の方だけど)
それで
もう寝ていられず
一階に降りてきて
こたつに入り、
水を飲みながら
うとうと…痛い痛いっ!
の繰り返し。
やっと朝が来て🌅
のんきに起きてきた夫に
ことのしだいを話すと、
『そういや、俺も寝る時
ちょっと気持ち悪かった。』と。
(でも治ったらしい。裏山C)
次に起きて来た息子は
『え?オレなんともないけど?』と。
(1番食べてるのに無症状者)
がーん🥶私だけ重症?
こっちは寝不足でヘトヘトよ?
痛みを分かち合う仲間不在なのね…
でも、どうやら食中毒ではなさそうだ。
その点は安心した。
と、ここで
過去のすい丸さんのブログ記事が
脳裏を横切り
痛い胃を押さえつつ
寄生虫のカテゴリーを
あたらめて拝読させていただく。
(すい丸さん、ありがとうございます。非常に参考になりました!)
うーん、読めば読むほど
すい丸さんの旦那さんの症状に似てる気がする〜😰
ということで、
仕事を先輩に代わってもらえるように
たのんで、📲
(先輩ありがとうございました)
夫に
日曜日の当直医に連れてってもらい🚙
診察してもらったら
さすがベテランの先生はお目が高い。
すぐに寄生虫を疑う。
『んー、これはもしかしたら
アニサキスかもしれないなー。
やぐるうほど痛い?』
(※やぐるう→三河弁で、のたうち回るほど痛いか聞かれてます)
「えっと、痛くて眠れなかったですが
やぐるうほどじゃないです。でも私、痛みに強い方です」
『そうかー、うちじゃ処置出来ないから、行くなら消化器内科なんだけど、
日曜だし、、、
うーん、緊急か?
…どうしようか。明日でも…いや…どうしようかな…
ん〜、紹介状で大きい病院行きますか?』
「はい❗️お願いします‼️」
(やっぱりアニサキスなのね〜?なぜかワクワク)
ということで、
夫に大きい病院へ連れて行ってもらい

ガラガラの待合にいると
すぐに診察室に呼ばれて問診。
すっごい若くて可愛い女医さんの問診を
済ませると
なぜか次にまた30代くらいの男の先生の問診。
あー、忘れてた。
大学病院だから、研修医の先生(さっきの女医さん)の
練習代もやらなきゃならなかったんだ😓
そして触診のあと
採血、点滴、さらには人生初のCT撮影。

結果、
『血液検査の数値から
アニサキスではないと、おもわれますが、
まだ明日も症状が続くなら
消化器内科を受診してください』
とのことでした。
ぽかーん😦
なんだか空振りした気分。
①『アニサキスではないです。あなたの病気は〇〇です』
②『アニサキスです、今すぐ内視鏡でとりましょう!』
の、どっちかしかないと思ってたのでまさか
『原因不明』という結果を持ち帰るとは…
さらに、お会計で
1万何千円のご請求にビビりました🥲
休日診療だし、CTも撮ったし
それくらいは普通行くんですね?
お手を煩わせたから、しかたないんですね?
でも、大病院で病名がわからないんじゃあ、
まるで進学塾に月謝払って、テストだけして答え合わせしてくれないのと同じじゃないの?
私はここに何をしに来て、
何に大事なお金を払ったの?
と心がモヤモヤ。
あのシメサバ、高い刺身になりました。
もう当分は生魚は食べません😤
でも、今回の一件で
アニサキスのことを調べまくり、
多少知識がつきました。
(冷凍、加熱、正露丸!)
その後は
あの陣痛のような苦しみは
来なくなり、
朝寝、昼寝、夜もまだ眠れる
まる2日間、どんだけ眠れちゃうの?
ってくらい寝たら、
ずいぶん楽になってきて、
食事も火曜(昨日)まで
念のため、お粥で過ごしてましたが
今日から普通食に戻しました🙌🤩
普通の食事ってサイコーですね🥳
自分で作ったご飯なのに
三つ星レストラン並みに美味しく感じました。
(まだ三つ星には行ったことないけどね)
と、言うことで
今日はここまで。
読んでくださってありがとうございました😊
おまけ〉
私が眠ってる間にアジュガ満開。

メモ〉
お腹のCT撮る時、
ズボンの金具👖が邪魔なので
膝まで下げられる!
今回はスパッツを履いていてよかった。
イケメンのレントゲン技師さんに
『大丈夫です。パンツは下ろしませんから』と真顔で言われた時は爆笑しそうだった。