☆お茶目なオカヤドカリ観察日記☆

オカヤドカリを飼う50代主婦の様々な備忘録的ブログ

またリビングのドアノブが壊れる‼️〜〜主婦でも直せる

2022-01-07 12:08:00 | 主婦でも直せる
寒いですねー。
皆さま、暖かくしてますかー?
寒いとお腹空きますよね?
私だけですかね?笑

今朝は愛知県西三河の我が家の近所でも
道路が所々、アイスバーンになってました。

風が吹いてるから昼にはみんな溶けてると
思いますが、とにかく寒いのが苦手です。🥶

今日の願い事はひとつ。


どうか今日で
冬が終わりますように🙏(本気)

YouTubeの開運王さま。
今日は難しすぎる願い事してすみません。
毎朝ステキな音に癒されてます。感謝してます。

さてさて、
話しは変わりまして
主婦でも直せるシリーズがやってきましたよ。

なんと、またもや我が家のリビングのドアノブが
壊れました〜

(前回は直し方を載せてなくて、
なんの役にも立たない話しでしたが、
今回はちゃんと写真を撮りました。)

1月4日の夜10時、そろそろ寝ようかなと
リビングを出ようとしたら
まさかのドアが開かない😨💦

たまたま息子がリビングに居たから
隙間から紐を通して
タイミングよくドアノブを下げて
マジシャンの様に開けてくれたけど、

もし自分1人だったら
絶対パニックになってました。

さっきYouTubeで調べてみたら、
他の方法をアップしてる方がいらっしゃったので、ついでに記しますと、

『金属の定規(など)を
ドアの隙間から見えるラッチの下側に
差し込んで、
上にスライドさせながら
ドアノブを下げると開く』

という方法もあるそうです


修理前↓
この様にノブを下に下げても
ラッチがピョコっと顔を出してます。



このドアノブ、
2年くらい前に直したばっかりなのに、
なんでこんな早くに壊れたのでしょうか?

よっぽどひどい扱いをしちゃってるのかも
しれません。(反省)

ラッチのバネが伸びてしまったようで
そのバネはケース内なので素人には直せそうもないです。

とりあえず、再とじ込みしないように
ラッチ側にも、ストライク側にも
養生テープをしておきました。



そして昨日、
新しくドアノブのパーツのセットを
ホムセンで買ってきました。





もちろん、前回のことがあったので
今回は行く前に採寸をして行きましたよ😊👍


↑鍵のない室内ドアなので、
1〜5番まで調べて行きました。

さて、やって行きましょう!(ワクワク)
まずはフロント(板)を外します。



次にドアノブを固定してるネジを取ります。


このネジが取れたらノブは簡単にとれます。


そしたら台座カバーを取ります。

このメーカーのは、
ネジでの固定がなくて、
くぼみにテコ(になる物)を差し込み取りました。
素手では取れなかったです。


私の場合
ドライバーに
チカラをいれすぎて、勢いよく飛ばしちゃった。笑

軽いチカラでとれるようです。

さて、台座カバーが取れたので、

台座を取ります。

ここが私としては、今回の一番の難所でした。


ネジがキツくて外せない😭
2年前、このネジ締めたの私だよな?

どんだけ馬鹿力なのさ。
ピクともしないし。

息子が学校から帰るまで
待つしかないのかな?
と、一瞬、絶望。

でも、こういう時
私はスピリチュアル好きなので
おまじないをしよう!とひらめきました✨

今回は、カタカムナ第5首を
唱えました。
カタカムナは、人生のチートコードです。

そしたら不思議なことに
突然ネジが簡単に回り、
取ることができました。

ネジがゆるんだのか?
私の手にパワーがみなぎってきたのか?

どちらかわからないですが、
結果が私の望み通りなので
どっちでもいいんです。笑

人生のチートコードが気になる方は、
YouTubeで検索してみてください。

おすすめは、COCONUTさんと言うかたの
【カタカムナウタヒ567の歌】です。
私はこれで覚えました。


話を元に戻しまして、
台座が取れたらこんな真っ黒‼️💦



ラッチケースを引き抜いて


新しいコ。


さっきの真っ黒な汚れを
ウエットティッシュで拭いてから装着。


今度のは、
フロントが白いなぁと思ったら
シールでした。




次に台座を付けます。


これ、
なかなかネジが入らないと思ったら、
相方の穴に、スクリューの溝が
ほとんど無い。(浅い)


これは、強引にいくべきやつか。



丁寧に、そして強引にプラスドライバーを
回して
なんとか装着できました。
(もちろん、カタカムナを唱えて)

そして、台座カバーをはめて


ドアノブをさして、


ネジをとめて


やったーぁ、完成‼️



ラッチがキチンとケース内に
収まってますね。
これで安心です。

しかし、2年で消耗するのは早すぎですよね。
今後は丁寧に優しく開け閉めしようと
思います

あー、お腹空きました。
ご飯にしますので、このあたりで。

長いお時間、お付き合い頂き
いつもありがとうございます😊



ちなみに2年前よりちょっと安くなってました。