![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ご無沙汰しております(笑)
安佐大橋近辺よくいますw
暖かくなってきたので、仕事しやすいと思ってたら、また一気に寒くなりましたね。
皆様こんばんは(´・ω・`)
そういえば、先日久しぶりに沼田にあるお好み焼き屋柳川へと行ってきたよ。
この店の麺、本当に美味しいよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/5d692c04a9d29ac93a47e38c88e2680a.jpg)
しかし、今週は忙しかった。
まず、木曜日は吉國ブラスクインテットの練習へ。
曲がある程度決まった。
こちらの本番は
7月2日(土)デス!
東区民文化センタースタジオです。
皆様是非スケジュールへ印を!
そして金曜日は、やすにし吹奏楽団の合奏へ。
合奏へ行く前にヤマハへ美織と三舟を迎えに寄る。
ブラックサンダーこと黒い稲妻:長末が真面目に働いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/a83f44caaa39300ed46fd0372d0ec87d.jpg)
そこから練習場へGO!
道中、車内で俺に片想いしてる三舟が誘惑してくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/563b9ce52ace30003d30543ef990135e.jpg)
しかし三舟よ。
そんな貧相なタイツでは俺の股間はビクともしないぞ(´・ω・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/97dc707b4054705c5e364ef026a4e97d.jpg)
合奏では定期演奏会の練習だ。
新たに何人もの新しい見学者が来てくれて入団してくれた。
1人はなんと、大ベテラン!
広島の吹奏楽業界で知らない人居ないんじゃないかと思うほどの重鎮ホルン吹きさんがやってきた!
本当にこんなバンドでよいのだろうか?(笑)
そしてサックスに、まーふく加入。
クワガタ捕りの俺の弟子なんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/6bdf5023b17f28cbb63db9e8487a5a2c.jpg)
久しぶりに会ったら、まーふく痩せてた。
本人曰く「モテたくて!」とホザいてたが、なんか栄養失調みたいになってた。
そして土曜日は、今年の広島ブラスシンフォニーの曲決めだ。
ドン君が愛媛から戻ってきたので、集まってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/04/54d88fa93c6be3882c1972dce7e3df74.jpg)
けっこういい曲目になったんじゃないかな。
今年こそはファイヤーウォーターをやりたそうな秀樹だったが、華麗に却下。
で、練習場が保育園みたいになってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/a765b56ce58f4a7e840d8320e78e4a5a.jpg)
メンバーと出会った頃は、皆当時大学生だったが、今や立派なお父さんにお母さんだ。
合わせの最中も隣を見るとホッコリする!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/85aff74b08dd6f750220b87188847cb8.jpg)
こちらの広島ブラスシンフォニー第7回定期演奏会は
11月13日(日)デス!
まだ凄く先ですが、こちらもよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/7ced01a1174f64f231683a30d738f604.jpg)
こうして子供を抱いてると、うちの子供の小さい頃を思い出すよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/adf422cb9d6d5874644630b2e3059431.jpg)
また子供が欲しいwww
誰か結婚してください(爆)
そして今日は、やすにし吹奏楽団金管八重奏の練習。
来週がついに全国大会だ。
本当に今でも信じられない。
アンサンブルで全国とか自分で言うのもアホだが凄いことだよw
本当に今でも信じられないチャンスを頂いたので、広島の代表として、やすにし吹奏楽団の代表として、全日本という舞台でも少しでも多くのお客様の心に響くような音楽が奏でられるように精一杯がんばってきます。
無限の可能性を信じて!
最終最後の練習なので、音楽監督の香畠先生に指導してもらった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/3c547ec69f25fe9172b777f93d82e080.jpg)
皆様、最後まで応援よろしくお願いします。
そしてね、私事なのですが、現在糖質制限ダイエットしてるのよ。
会う人会う人に
「太った?」
って、最近言われ続けてたので、やってみることにした。
するとみるみるうちに体重減少。
これすごい。
我慢しなくていいんだ。
俺の場合は、まず日本酒をやめて焼酎にしたんだ。
米もひかえるようにした。
するとね、日本酒やめた瞬間から、やたらと嫌がらせのように届き出した。
まず、2月1日の九頭竜川解禁へ行ってきた、鬼と竜美から福井のお酒がお土産で届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/6f01f56f083b1a3a2944fb7cfef1512e.jpg)
うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)
す、凄く旨いらしいwww
でもね、俺の意思は固いんだ。
体重を戻すまで糖質はひかえると決めたんだよ。
そしてしばらくすると、ヒロコがお土産持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/534f54caadd229e1221768809c7f0a2a.jpg)
なんか、カツオのヒレらしい。
これでヒレ酒作ったら絶品らしい!
Σ(▼皿▼メ)
我慢だ。
ヒレ酒一番大好きなんだけど俺・・・
そして糖質制限に大分慣れてきた頃に、宅急便届いた。
なんと、新潟の村上の鮭!
( ゜з゜):;*.'ゴフッ
こ、これは嬉しい!
サックス奏者の前田悠貴からだ。
なんだか、CDを出すにあたって全国をツアーでまわってて、新潟にも寄ったみたいだ。
そこから送ってくれた。
ちなみに、こいつが悠貴だ。(通称:ドスコイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/7e747724ba019f4e3a17ec4ee75dc6e3.jpg)
村上の塩引鮭は新巻鮭とは別物なんだ。
三面川の鮭といえば、平安時代には京都の王侯貴族に献上されていたことでも有名だ。
俗にいうイヨボヤだ。
村上の北西風の潮風と乳酸菌による低温発酵が鮭の旨味を極限まで引き出すのだ。
これぞまさに村上の風土が生み出す日本の宝だといっても過言では無い。
その味の奥深さといえば、本当に深い!
ただただ深い。
ありがとう!ドスコイ。
しかも村上の鮭だけならともかく
同時に新潟の日本酒を。
糖質制限中だから日本酒飲めないんだよwww
銘柄見てみると
〆張鶴 純米吟醸
ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?
やばいよ・・・
伝説の鮭に伝説の酒
これはもう合わすしかない。
この鮭に地元の酒を合わさないなんて、それはもはやイヨボヤに対して失礼に値する。
村上の人々の心を愚弄することと変わりない。
なので本日、1ヶ月ぶりに糖質とってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/4ebb31c3ba4bdff94271e9624aac5055.jpg)
もう言葉にならない。
ドスコイ、早く次のCD出せよ。
そしてまた新潟へ行ってくるんだ。
前田悠貴の食いしん坊ばんざい2
久しぶりの日本酒うまー。
でも明日からはまた糖質制限するぞー。
よし、明日も朝早いので寝よ。
おやすみなさい(´・ω・`)
C管強化練習中の3人w
広島ブラスシンフォニーHP
やすにし吹奏楽団HP