おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

記憶を辿ってみる

2013年01月23日 21時17分49秒 | 音楽
俺は声を大にして言いたい。

こんなものより
THE TUBAを作ってくれよ~(´・ω・`)

フルート奏者の方ごめんなさいm( __ __ )m

ご無沙汰しておりました皆様。

なんとか生きてます。

どこから日記を書くべきか?

まず土曜日に小学校の楽器運搬のトラック運転手として働いてきました。

たしかこの演奏会は昨年プログラムが高すぎると書いたら賛否両論を頂いた演奏会だ。

今年のプログラムの値段は知らない(笑)

今回は久しぶりに客席から聴かせてもらった。

曲が

水脈~エヴァーグレーズを讃えて~
オーメンズ・オブ・ラブ

客席から聴くといつもより感動しました。

最初のナレーションの時点でウルウルきました。

みなさん、こんにちは!!広島市立安西小学校吹奏楽部です。
私達は今、2年生から6年生までの23名で活動しています。
音楽大好きな仲間達です。吹奏楽としては人数が少ないですが
お互いの音にしっかりと耳と心を傾けみんながひとつになろうとすることで
自分達らしいサウンドをつくろうと練習に取り組んでいます。
今年度も学校行事や地域の行事など、いろいろなところで演奏させていただきました。
また、11月に大阪城ホールで行われた全日本小学校バンドフェスティバル
全国大会に3年連続で出場させていただき貴重な経験をたくさんさせていただくことができました。
大きな喜びとともに、保護者の方々をはじめ、お世話になった多くの方々に部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
「無限の可能性を信じて!!」
今日も部員みんなの心をひとつにして、聴いてくださる皆様の心に響く演奏ができるよう
今私達にできる精一杯の思いをこめてがんばりたいと思います。
温かいご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。

これキタわwww

うん、親バカだから。

これで演奏が伴わなかったら何言っても無駄なのだが、最高の演奏でした。

間違いなく全ての出場団体の中で一番観客の心に響いたのはないかと思う。

皆可愛いすぎるぞ。




そして他の日は何してただろ?

とりあえず昼に汁無し坦坦麺を4日連続で食べましたw

朝のトイレが凄まじいですwww


そのうち2日間が、祇園大橋のふもとにあるという店だ。

夜は焼き鳥屋さんだが、昼間は汁無し坦坦麺オンリーの店だ。

店長のマー坊。

幼馴染だ。

広島では汁無し坦坦麺専門店で「きさく」が有名だ。

老舗だしな。

後はキング軒・国松・梵天丸といったとこか有名店では。

でもね、楽の汁無し坦坦麺どこにも負けないほど美味しかったです。

ビックリしたわ。

しかも安い。


是非皆様食べに行ってみてください。

こんな店構えです。



そしてね、いつもの森田夕貴が「汁無し坦坦麺を食べたい(´・ω・`)」と言うので行って来ました。

五日市の梵天丸だ。


何故か呼んでもないのにクルクルパーマのリトルも居る・・・

チューバ奏者では広島の音楽業界の中では嫌われ度合いがトップクラスのリトルマウンテンこと小山君。

梵天斬りの凄まじさも知らずに意気揚々と

辛いもの得意なんで余裕っすよ!

!Σ( ̄ロ ̄lll)

一口食べてからのお決まりのフリーズ・・・


泣きそうになってた(´・ω・`)

そして丸々残しやがった(笑)

こいつは見事な食いっぷりだったわ相変わらず。



そして楽器の調整に久しぶりに管楽器工房Rueへ。

竹山さんと会うの久しぶりなので必然的に盛り上がる。

盛り上がるうちに必然的に勝手に冷蔵庫を開けて・・・

プッシュ~♪


もう止まらないwww

マイネル君の修理終わったらそのまま出撃。

この赤いお酒すごく美味しかったです!




そして最近腰も良くなってきたのでゴルフも復活してきました。

ドライバーのヘッドカバーも買い換えた。

ドライバー自体を買い換える余裕は無し。

そして今日はついにラウンドしてきました。

某楽器店店長と某リペアショップ代表の方々と。


志和のセントパインズ。

今は全てセルフになってて風呂とかも無いが、昼飯付でなんと5千円。
!Σ(▼□▼メ)激安

腰をイワしてからの久しぶりのゴルフだったのでスコアは最強最悪でしたが、最高に楽しかったです。

今日は某店長がスペシャルでした。

普段練習してないクセに半端無かった。

吉國プロと呼んであげたい。

そしてアプリで常治さんをプリティーに撮ってみた。

かわゆい(´・ω・`)


最終ホールのティーグラウンドからの景色。


やっぱゴルフおもしろい。

釣りと同じ位楽しい。


帰りはいつもの場所でオッサン達はソフトクリームだ。


そして店長は帰宅後舟入地区へ遊びに出掛けてった。


帰宅後は晩御飯作るのがめんどくさかったので、お好み焼き食べに行って来ました。

次女は吹奏楽部の練習終わるの遅いので我慢できなくて長女と2人で。

行った事ない店だったのですが、何人かに美味しいと聞いてたので行ってみた。

アストラムライン高取駅のところにあるやまさ家

ゴルフの帰りにお好み焼き談義で店長と盛り上がってたんでついつい食べたくなったのね。

でもこの店は店長もやめとけ!って言ってたんだけど美味しいという意見も聞いてたので試しに行ってみた。

まず店内に入る。

漫画が無い。

一冊も。

この時点でお好み焼き屋としてはカスいと言っても過言では無い。

ま、問題は味だ。

俺は肉玉ソバのネギ掛け。

長女肉玉ソバのチーズ入り。

頼んだ後でメニューを見たらトッピングのネギ掛けが220円。

( ゜з゜):;*.'ぶっ

な、なんて攻撃的な値段設定。

銀座かココ?

広島の田舎だよね?

まあ頼んだものはもう遅い。

きたぜ、いただきま~す。


一口食べてビックリ。

生きてきて今まで食べたお好み焼きの中では最強に不味い!

別にネギ掛けが高かったからとか漫画が置いてなかったとかいう先入観無しにして不味いwww

広島の名物でオタフクソースほど不味いソースは無いと思うが、もはやソース何使ってるとかいう次元ではない。

これはやられた。

とりあえずマヨネーズちょうだい!

っていうと、

「はい、30円です」

って持ってきた笑

そして七味とか何かかけようと思いきや、よく見てみるとテーブル上に何も置いてない?

店員に尋ねると

「ありますよ、七味もコショウも」
「どちらを使われますか?」

って聞いてくるので

「でもテーブルの上に置いてないといちいち言って持ってきてもらってからは使いにくいし、
あえて置いてないっていうことはあまりかけて欲しくないってことなんですかね?今までそんな店見たことないので」


って勇気を持って聞いてみると

「はい。実はコダワリがあるので何もかけて欲しくはないんですよね~」

って!Σ( ̄ロ ̄lll)・・・


いや、店はそれぞれだからね、コダワリもいいと思うんだけどね、

好みも人それぞれだから別に俺が美味しくないと感じたダケのことなんで全然いいんだけどね、

本当にメチャクチャ不味かったぞ!


もちろん半分以上残して長女が食べるの待つ間があるので煙草に火を点けて「灰皿ください」って言うと


「あ、うち禁煙です」

ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?

す、すごいのこの店。

もう笑ってしまったwww

何十年と営業できてるのが不思議だ。

しかし俺達以外お客さんゼロだったのはたまたまなのか。

店長の言う事聞いとくべきだった。

やはりお好み焼きは高須のサンQに限る。

サンQのゲソ入りが食べたい。

皆様是非だまされたと思ってやまさ家行ってみて下さい。

本当に激不味いですがコダワリは最強です。

俺の味覚がおかしいだけかもしれませんが。

口直しに一ノ蔵でも飲もう。

じゃ(´・ω・`)ノシ

通りすがりのネプ使い様

ゴールデンウィークはですね、フラワーフェスティバル(FF)というのがあるので、平和公園前の平和大通り(通称100メートル道路)が歩行者専用になります。

よって市内中心部は渋滞もしますが、その他は問題無いので大丈夫だと思います。

観光地というからには市内中心部ではないので多分平気だと思われます。

惜しい広島県!

の名に恥じないほど本当に惜しい感満載の広島ですが是非楽しんでもらえたらと思います。

名物の広島風お好み焼きですが、「やまさ家」だけには行かないようにご注意下さい(´・ω・`)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ms)
2013-01-24 11:53:07
確かにあそこは激マズです・・・(;´Д`)
W頼んだらソバ2段重ねで出てきてビックリWW
お好み焼き初めて残した思い出の店です(笑)
返信する
Unknown (通りすがりのネプ使い)
2013-01-25 10:09:14
情報ありがとうございます。
北海道の片田舎から行くので、どんだけの混雑なのかちょっと恐ろしかったので質問させていただきました。
とっても助かります!
そのお好み焼き屋、話のネタに行ってみたい気もしますが、よく検討してみます(笑)
返信する
Unknown (ジュンヤ)
2013-01-25 15:18:06
よくぞ言ってくれました!!
「やまさ家」あそこはひどいですよね(;´Д`)
返信する

コメントを投稿