増量期。
なむらのブログ



昨夜は暑かった



朝イチで県境を超えてきたけど、登山道が災害閉鎖されてて浅草岳登頂は失敗



というわけで新潟へ戻り、守門岳アタックに変更










10時6分、山頂ゲット



12時36分、布引の滝。


ちょっと観光なつもりで寄ることにしたけど、かなりの険しい道(だまされたー)。
ただ、到着したビューポイントからの滝はすごかった


13時2分、無事に登山道入り口まで帰還


まさしく、無事に、というところが大切に思えた灼熱の一日でした



コメント ( 0 )







8時44分、ニセは失礼だろう。






9時11分、巻機山頂。


実はこちらも本物ではなくガセだと教えてもらった。
ほんとの1967山頂は10分ほど歩いた先の石が積み上げてあるところだった





さらに先の牛ヶ岳は、一番高そうなところの岩が頂上かと思ったらその何分か手前に三角点らしきのがあって、脇に山頂だと書いてある角材が横たわっていた



明日は大変かな?


コメント ( 0 )




そろそろ年券申し込みを、と思って久しぶりに高畑のホームページのぞいてみたら、ちょうどこの数日間でいくつか更新があったみたい

今年のポスター!
## このカタチは、HEADかな?

まー、日程的なところはスクールと佐藤智子ぐらいみたいだけど


まだ三月も先だけど、こちらの予定は早く決めたいんだけどね


-----

会津高原高畑スキー場

コメント ( 0 )




昨日の木曜の市、特別メニュー。


お店に行ったのは8時過ぎだったので、
半額。

ホットドッグも


半額


コメント ( 0 )




ちょうど電車が出ちゃったので(^_^;)@鴨居「華星」。

とはいえ、お目当てはやっぱり空心菜(^.^)。


今年は夏が長いな(^^)d。


コメント ( 0 )




グラフィック、まだみんな読んでないけど、



って、誰かさんのイトコお兄さんじゃん

まー、遠いから行かないけど
というか、もうそういうのにつぎ込むつもりはないし

コメント ( 0 )




来てた(-.-)。

一番気になるのは来月号。

## 定期購読を申し込むかどうかなので。





なんか豪華な付録が付きそうなので、買うか(^o^;)。


コメント ( 0 )




あこがれの「天丼てんや」。

きょうは空いてるな。
この間の満席で入れなかったのはなんだったのだろう?

ごはん小盛り、たれ少なめ、ほうれん草も付けて580円。

ニクいっぱいだし、いいかも(*^^*)。

コメント ( 0 )




けっこう気に入っているお店だからスタンプカードあると言われてもらっちゃったけど、今月末までならたぶん次のも押せないと思うよ

コメント ( 0 )




味付けたまごも付けた@南京亭。


ジャンボギョーザもいただいたけど、この後の入浴後計量では63キロ・・・・・。

食べ放題じゃなかったから、まあまあかな(^^)。

コメント ( 0 )




まずは青葉台「たちばな台病院」。


前回6週間分のクスリを出されて、ぴったり6週間後の予約かきょうの10時半。
減らしていいよと言われているからクスリはまだいっぱい残っているんだけどな~、なんて思ってたけど、そんなことはどーでもよくなった。

びっくりその1
診察券をいつもの受付機に通そうとしたらマシーンがでかくなってて、精算機に替わってた。

ほほー。

びっくりその2
精算機の上のあたりの壁の貼り紙に視線を移すと、7月から全診療科で予約制にしたとのこと。

うーん、あらかじめ予定を決めとかなきゃならないか。めんどー。

びっくりその3
じゃあどうすればいいのかなとボーってしてたら受付の、横の新しい受付機に案内されて、そこにあったのは赤いマシーン。

ではなく、新しい受付機は顔認証で、診察券も要らないらしい。
いままでの黄色い診察券は回収されて、新しい診察券は病院名とぼくの顔写真だけ。個人情報ナッシング。
診察は、予約の時間帯が過ぎてからようやく順番が。
最近はどう? むかむかする~、というやりとりして、前回の検査が昨年9月だったのでまたやろか~、とのことに。
検査も北村先生にお願いしたく、水曜日になった。

お会計は、モニターに番号が表示されてから精算機へ。
このマシーン、なりはデカイが現金しか受け付けてくれなかった。
領収書を受付で見せて、診察室で発行してくれた処方箋にハンコ押してくれた。
あと、新しい診察券の裏に次回の検査と診察の予約も印字。



消えなきゃいいけど~。

いつもの胃腸薬を3種類、6週間分をまたまたもらっちゃったので、お昼はあこがれの崎陽軒。



詳細は自粛するけど、牛肉の鉄板焼と、サラダのレモンドレッシングと、さすがにシューマイはおいしかった。
ただ、料理の種類はたいしてなかったので、ぼくには高くついたな。
ラストまで残ってたおばさんたちは、料理よりも場所代払ってたと思えばモトはとれてるのだろけど。

たぶん、もう行かないな。
アリババとサイババは信じないよ。


そんなこんなで、午後は「みなとみらいクリニック」。

AHI値は、自己ベスト更新の5.2。

このままクスリ無しでがんばろー。
(^o^)/

次回は腹部エコーで肝脂肪とかの検査。
朝食の後は水だけというので午後イチに予約したけど、その晩は宴席なんだよな。
そんな訳で、昼食が一番の心配(^_^;)。

コメント ( 0 )




プライベートブランドっぽい@こどもの国スリーエフ。

1本だけならカラダにもいいのだ!

コメント ( 0 )




結局、ひとり日高屋(-.-)。

ネギいっぱいだし割引券で玉子も付けたけど、もっとニクあってもいいかなぁ。
(^-^;

コメント ( 0 )




きょうは丼物も半額になってた(^^)@こどもの国「千里香」。

早く帰ってサッカー観なきゃならないんだけど、まあ、250円だから(^o^;)。

コメント ( 0 )




きょうもひとりでやよい軒

期間限定のアジの開き定食をまたいただこうかなと思ったけど、もう終わっちゃったというので。

でも、安くてよっしー

## 590円+100円。

ごはんは、小盛りにしないでいただいちゃいました

コメント ( 3 )



« 前ページ 次ページ »