会津高原高畑スキー場。

昨日の営業終了後にいきなりネットでアナウンスされた「 無料自己流診断」。
???
どうやらスキー場パンフレットに載ってるというので探してみた。
ほんとだ。
これまで予定されてた日程は雪不足でキャンセルで、ようやくきょう開催。次は3月5日だ。

いつかそうなるとは思っていたよ(^。^;)。
受け付けは8時半から。

なまえを記帳して、ビブを受け取った。
そして、支配人から説明。

猪谷ゲレンデに設定してあるスタート位置から滑り出し、下で見ているスクールスタッフ(きょうは菅家大善校長)がワンポイントアドバイス。ムービー撮っているので後で食堂で見てね、とのこと。
時間内なら何度滑ってもいいというので、小回りと大回りを見てもらおう。
スタート位置。

1本目、小回り。
もっと早くから荷重するようにとのアドバイス。
それを意識して緩斜面で練習してからもう一度滑って下さいとのこと。
あり?
(^_^;
2本目、リベンジ小回り。
雰囲気は出てきたが、なんかバラバラ。
閉脚に出来ると良い。
3本目、大回り。
左ターンの時の外足の右足に乗れてない。
なかなか有意義な時間だった。
いただいたアドバイスを意識しながら、それでもやっぱりレッドでゆっくり小回りとかで練習した。
お昼はおろしカツ丼。

午後はときたま実践的に滑ってみるも、やっぱりゆっくり小回りとか横滑りとか(^o^;)。
ラストオレンジは外さない(*´ω`*)。

レッドばかりだったのがよく分かるな(^。^;)。

|