なな子の着物日和

*なな子の“着物生活”と“育児生活”のBlog*

扇子入れ

2010-05-24 18:16:10 | ハンドメイド
扇子や団扇が必要な時期になってきましたねぇ(^-^)

扇子は着物姿時はもちろんですが、私は洋服姿時でも夏場は扇子を常に持ち歩く人間です。

なので扇子のコレクションは10本程になります。

扇子を常に使っていると、黒ずみ、壊れやすいものです。

なので私は1本1本ごとに、扇子入れを作って、扇子を入れて使っています。

今回の扇子入れは、全て100円SHOPで材料調達です(^-^)

200円~300円しかかかってない上に、まだ布やレースが残っているので、他の小物も作れる余裕あります(●^ー^●)

次は何を作ろうカナ(≧▼≦)

38週妊婦検診

2010-05-24 16:55:49 | 日記
今日は38週の妊婦検診へ行ってきました。

妊娠10ヶ月(臨月)は37週~40週の4週間で、この時期は1週間に1回の妊婦検診に増えます。
ちなみに、6ヶ月までは月1回、7~9ヶ月は月2回の検診頻度です!

臨月は赤ちゃんが一番体重が増える時期だし、分娩が近くなると、赤ちゃんもグンと下がり、胃の圧迫も多少なりとも楽になるので、一番体重増加が危険な時期ッ!!

今日の内診結果では、まだあと2、3センチ下がる余裕があるから、まだ完全に下がってはないが、子宮底は30センチに短くなってたので、下がり始めてる証拠ではあるらしい。
赤ちゃんの体重は2560グラムでした。やっぱり標準より小さいままでした。私ばかり大きくなり、肝心な赤ちゃんが大きくならないなんて………既に母親失格~ッなんて悲しくなります(涙)
それに、今日は内診で医師から『赤ちゃんに不整脈が見られる様です』って初めて言われた…(οдО;)
何ッ(゜U。)?
何ッ何ッ?!
不整脈って何~~~~ッ?!?
なんか自分の心臓が止まるくらい最初は深刻に受け止めてしまい、泣きそうになったけど………
不整脈って珍しいことじゃないらしい。

医者は『分娩に問題は無いし、一応、産まれたら赤ちゃんの精密検査しますから大丈夫ですょ。』だって。

けどぉ………
赤ちゃんって産まれたら皆精密検査するの?
産まれた時に、異常なしなら特に検査はしないもんなの?

なんだか……医療の進歩のせいで、分からなくてもいいような事が分かれる時代って、不便さも感じます。
医者には『特に深刻になる必要ないですょ。今はエコーでの情報だけですしね。』って言うけど…………そんなもんなの?!


そう言われても、なんか不安と心配は消えないだろぅなぁ…(>_<)

あと、赤ちゃんの首にへその緒が巻きついてますね。っても言われた。
まあ・・・へその緒が巻きつくことはよくあることだから、気にしてはいないけど、なんだか今日は色々あって複雑な心境です。。。



次回は5月31日に39週検診です!

5月31日は私の28歳の誕生日ッ(*> U <*)

5月31日に出産する事を夢見てマス☆ヽ(▽⌒*)

この1週間は頑張って歩きまくります!!
元気で健康な赤ちゃんであります様に・・・・☆