プロデュースユニット「ななめ45°」

白木原一仁による表現ユニット。関西を拠点に、パントマイム/ダンス/音楽を取り込んだ演劇をプロデュース形式で展開中!!

近況報告

2011年09月25日 01時02分18秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
ブログが追っかけ日記になってる。早く時代に追いつけ。

とりあえず近況。

10/18(火)に出演します。
一部で「ジュ~裁判で抹殺された」と噂されたアレです。

詳細はまだですが、たぶん来週くらいには全貌が見えるでしょう。

先にお知らせまで。



あと、11月に中国上海にて公演。ななめ45°ではないのですが、お芝居してきます。

お土産催促は受け付けません。



春からお休みしてるパントマイムワークショップも再開したいなあ、と思っています。

それもまたブログにアップします。

良かったらご参加ください。



左手の薬指の爪が半分くらいはえてきました。

人の目を気にして、手を隠さなくても良くなってきました。

まるでベロ。

早く人間になりた~い。

爆走雨の中

2011年09月25日 00時51分11秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
3人の車は名古屋市内を走る。

高速が一部通行止めになっていて、小牧辺りが冠水しているらしく、一般道を東へ向かう。

それにしても…市街地からなかなか出られない。渋滞だらけ。
名古屋は高速がやたら多い街なんじゃなくて、必要な街なんだなあと思った。


雨は降り続ける。

気持ちだけが焦る。


嫁とヤイヤイ言い合いしつつ、大谷さんの一言に和まされつつ。

大谷さんには申し訳なかったけど、こっちもそれどころじゃなかった。


大谷さんは元は岡山にお住まいだったそう。
ご夫婦共に松本が好きだったらしく、ご主人の希望異動が叶ったことで念願の長野生活を始めたそうな。
かれこれもう20年ほど前の話だって。

ちなみに娘さんは高校時代に演劇部に所属されていたそうな。


そんな話を聞かせてもらいながら、1時間以上かけてようやく市街地脱出。

できるだけ山々しいところは避けたい。
中津川をやめて飯田を目指すことに。

ここから先は153号線を目指してひたすら進む。地図がないのは不安だ。


どんどん雨が強くなってくる。

幸い風はそれほど強くはなかったが、日が沈んでいく時間に。

やっぱり雨が降っていても昼と夜では明るさが全然違う。


153号線で山道に入った頃にはもう暗くなっていた。

車の通りは結構多かった。
それが多少安心だったけど、大型トラックもたくさん走ってる。

高速がダメになってウチらと同じように下道を通ってるんだろうか。


道路標示に飯田60kmと出た。

先が見えた気がした。

高速の通行止めも変化はなし。


山を2つくらい越えたか、ようやく飯田山本の入口に到着。

車内の空気が軽くなった。


その後は雨の中を順調に走行。

大谷さんのご主人が塩尻朝日村のMax Valueまでわざわざ迎えに来てくれるとのこと。

豊科まで行くつもりだったけど、分かりやすい場所だったし、とてもありがたかった。

最後にご主人からビールを貰ったり、「受け取って」ってレンタカー代等の折半分より沢山いただいたり。

大谷さん本当にすみませんでした。こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

2人だけだったらかなり険悪になってたと思います。
お世辞なんかじゃなくて、我々は大谷さんの人柄で癒されてました。

ありがとうございました。

そしてお義父さんの所へ着いたのは22時頃。

大阪から11時間の旅でした。