プロデュースユニット「ななめ45°」

白木原一仁による表現ユニット。関西を拠点に、パントマイム/ダンス/音楽を取り込んだ演劇をプロデュース形式で展開中!!

9/12 サムギョプサル!

2011年09月22日 17時36分08秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
嫁と一緒にゲートウェイへ。

嫁は志保さんに任せて、堀田くんと昨日の作業の続きなどなど。

だんだん慣れてくると色々試してみたくなるものね。

そのうちの1つ。
タイムトライアル。

ゲートウェイ岡田さんが作った本数の記録を超えられないか試してみた。

結果。
でけた。

やってみるもんだ。
ただし、30分で計った記録だから2時間連続とかなると身体が付いていかないけど。

勝利の秘訣は合間の動作を減らすために急ぎ足で動く。
いたってシンプル。

ちなみに堀田くんは体裁きが忍者だった。
音を立てない動きに慣れた裏方さんの鑑です。


昼メシ時はお弁当を食べる僕をマジマジと見る嫁がいたりして。
自分の作った弁当を食べる姿を始めて見たそうな。
「そこなの!?」ってツッコミ入れながら楽しいお昼。


午後も何やかんやと言いながらワイワイ作業をする。

「志保さんは人の扱い方がうまいわ」
帰りしなに嫁が言っていた。
あなたがそう言うって事は相当なんだなあ。

スゴいぜ宮田志保!

呼び捨て御免!



さて。
夜は「サムギョプサルが食べたい~!」という千佳代せんぱいの一声で決まったサムギョプサルの夕べ。

爛 という玉造の韓国料理屋でお食事。


山田千佳代せんぱいに佐藤あかねさん、オリゴ党岩橋さんと誉田さん、そして岩本さやか嬢。

オモロい面子だったけどそれ以上に…


うまかった。


それ以上に賞賛の言葉がない感じ。

玉造の『爛』良いっすよ。


その後さやか嬢を拉致して3人で近くの喜囲屋へ。
ついでに桂正樹子さんを呼びつける。

何やかんやで桂さんが大人支払いしてくれた。ごめんね~桂さん。同い年と6コ上だけど…ごめんね~。

とても美味しく楽しい1日でした。

9/12 工場作業員と出演者 とか

2011年09月18日 08時32分32秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
今日は大道具さんですよ。
ゲートウェイさんの工場に来ました。
岡田さん志保さんお久しぶりです。

FAS堀田くんと2人で看板の製作。
何やらビールの看板ですな。

ああだこうだ言いながら午前中に4つ完成。意外と手こずった。

で、図面を見て「ふ~ん、オクトーバーフェストねえ。そんなんがあるんだ」とか言ってたわけです。

そして昼メシ時。
別で岡田さんが作ってた看板もオクトーバーフェスト。
「大きなイベントなんだなあ」と、感心していたらメール着信。マツリ緒方さんから。

『今週末のMC依頼の件で、これから打ち合わせ行ってきます。オオサカオクトーバーフェスト2011です』


な、なぬ!?


どうやら自分の出演するイベントのセットを作っていたようです。


何てこったい!

それをゲートウェイのみんなに話すと「仕込みとバラしも来る?」だって。

無いわ~。

別個に頼まれた仕事だけど、こんな事になるとは。
たまたま日が合わなくて仕込みバラしは行かずに済んだけど、ヘタすりゃ開始前から完全に関わるイベントになるところだった

9/10 イベント!

2011年09月17日 23時21分10秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
新大阪KOKOプラザにて「Stage for Youth」出演。

青少年の集い。
今の大阪市の定義では39才までなのだそう。
ギリギリ青少年やん。

会場に入ると、学校の教務科の先生やら学生やらがたくさん居てびっくり。
アウェイ感全く無しで安心したけど、逆に焦りもあり。
こりゃミスできない。

それにしてもタマとミポがMCってのにはマイッタ。
劇場さんにも「(出るのは)反則でしょ」って言われたり。

諸事情が絡んでいたんです。
目的はコンテスト合格ではなかったので、そこは目をつぶってください。

それにしてもパフォーマンス部門の元気なこと。

自由ってこういうことなのね、という気が。

何か変に考えすぎる自分が恥ずかしくなる。
「やってみたい」衝動だらけでしたわ。
感服。

ツネちゃんも頑張ってくれました。ありがとう。
わりとウケてたねえ。良かった良かった。


さあ、これを踏み台にうまく乗せてってくださいよ長谷川さん。

9/9 火事場の…

2011年09月15日 08時45分24秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
本番前日だけど学校で授業。
若い頃はどんな仕事でもキャンセルして公演に備えていたけど、そうも言っていられない。

大人になったんだなあとも思う(?)けど、やっつけ作業でこなしていても何にもならない。

そんなことを気にしつつ。

夜からジャムエンタープライズ事務所で合わせ&調整。

その後、ジャム長谷川さんに見せる事になっていたんだけど、ギリギリになってランタイム等の不都合が出て作り直すことに。
22:30くらいだったか?

そこからカットや編集をして、詰めなおしてようやくお披露目。
その様子をテスト撮影もしてみる。

セッティングに少し時間がかかったものの、収録後どんなものだったかをモニター確認できたのは良かった。

ツネちゃんとそれぞれで反省と自信を抱えて帰宅することに。長谷川さんに車で送ってもらう。

家に着いたら2:30。
さあ明日は本番だ!

9/8 できた…のか?

2011年09月15日 01時07分34秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
学校行って再テストとかして、ネタ打ち合わせの為に西村ツネちゃんをお家に呼ぶ。

学校から帰ると誰もおらず、窓開けてベランダで煙草を一服。
うまさとかじゃなくて、落ち着かないから。
吸わなくてよくなったけど、こういう時は欲しくなる。

すると嫁が向こうから誰かと歩いてくるのが見える。
見たことある服を着た人…ていうか嫁の服じゃん!
正解は亜古弥さん。
まだおったんかいな!

昨日来てからだいたい23時間。嫁とのんびりしとったそうな。
帰り際のそそくさ感と言ったら。面白かったです。

その後ツネちゃん来訪。
完全な打ち合わせ。コピー台本を2人でにらめっこしながら「こんなんしたいね。こういう風にしようか」等々話しているうちに、ようやく形が見えだす。

どうやらこんな風になるみたいだよ。と、確認できたところで嫁を交えて晩ご飯。

さあ、勝負は明日の夜だな。