ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

第一回家族旅行☆3日目 ホームデポ

2015年12月23日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
3日目の最後に行ったところはホームデポです

シャトルバスが出ていなくて、レンタカーかタクシーで行くことしかできない場所にあります。

アメリカ~ンなホームセンターでバーベキュー用品、便器、カー用品、照明、ドライバー などなど
いろんな品物がめいっぱい置いてありました。

買うものはないけど、ホームセンターが大好きな旦那はとても喜んでくれました

昼間の元気なときに来たらもっと楽しかったのかなと思いました。

お店の写真を撮りたかったけど、マナー違反な気がして撮れませんでした

上の写真は子供が横に二人乗れるカートです。
息子は喜んで乗ってくれました。

グアムの3日目はグッタリするくらいアチコチ観光に行ったのに、旦那も息子も一緒に喜んでくれた場所はホームセンターでした

ホームデポに行った後はホテルに戻って、グアムの甘いビールを飲んですぐに寝てしまいました

グアムは小さい島だから1日あったら島を一周できるとガイドブックやネットに書いてあったけど
観光しながらのドライブだと半周もできませんでした

子連れ旅行は欲張らない
よーくよーく身に染みました




第一回家族旅行☆3日目 グアム・プレミア・アウトレット

2015年12月22日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
ルビーチューズデーはグアム・プレミア・アウトレットの敷地内にあったので
ついでにGPOの中も見ることにしました

でも疲れていたし、他にも行きたいお店があったのでササッと見て終わりにしちゃいました。



ロス・ドレス・フォーレスという洋服やさんに行きました。

すっごく安い洋服がたくさん売っていて楽しそうでした。

マイクロネシア・モールの雰囲気よりこっちのほうが好きだったので
もしまたグアムに行くことができたら、ここはゆっくり見たいところです

第一回家族旅行☆3日目 ルビーチューズデー

2015年12月21日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
タロフォフォの滝からまちなかまで帰ろうとしたら、道が暗くなって迷ってしまいました

夕方だったから車がいっぱいで渋滞しているし、またみんなでイライラグズグズしてしまいました
子連れ旅では旅の目的を1日3つまでにしないといけませんね。

やっと知っている道に出て、はじめに見えたレストランで夕食にしました。

そこがルビーチューズデーです

ネットのウワサだと少しお高いって書いてありました。
でもハードロックカフェよりも安かったので、高いと感じませんでした

日本語のメニューはなかったけど、店員さんが忙しいのにとても丁寧に説明してくれました。
息子にもいっぱい話しかけてくれたり、塗り絵をわたしてくれたりして息子は飽きずに料理がくるまで待っていることができました。



今回はメニューをよく読んだので、付け合わせをポテトにすることができました。
でもこのお店はサラダバーがあって、それを頼みたかったのだけど難しかったです。

英語が話せるようになりたいなぁー

第一回家族旅行☆3日目 横井ケーブ

2015年12月18日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
タロフォフォの滝から横井ケーブまではケーブルカーがあるのですが、平日だったので動いていませんでした

なのでジメジメしたジャングルの中を歩きました。
蚊が多くて私と子供は長袖を着ていたので大丈夫だったけど、半袖だった旦那はいっぱい刺されていました。

子供を歩かせたかったけど、このときはまだヨチヨチ歩きで湿ったコンクリートの道は危なかったからずっと抱っこで行きました



滝のすぐ近くに横井さんが潜伏していた洞窟のレプリカがあります。
中に入れないように柵がしてありました。



本物の洞窟はもっと奥の私有地にあるそうです。

「よっこいしょーいち!」「恥ずかしながら帰って参りました。」くらいしか知らなかったんですよ。

終戦を知らず、知恵をしぼって28年間暮らしていて
はじめは仲間がいたけど、最後の8年間は一人でどんな思いで暮らしてたんだろうと考えると切なくなりました。

入園料は高いし、蚊も蜂もいっぱいいて怖いし、建物は古くてジメジメしているし、歴史資料館はちゃっちいけど
行ってよかったところでした。



上の写真は資料館にあった人形です。
中は薄暗かったので写真がうまく撮れませんでした

第一回家族旅行☆3日目 タロフォフォの滝公園

2015年12月17日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
やーっとタロフォフォの滝に到着しましたぁ

ここに行きたかったので今回レンタカーを借りたのです。
ここに着いたのは4時くらいでした
5時30分で公園が閉まってしまうので急いで中に入りました。



料金は大人が一人20ドル2500円でした。
こんなにボロボロの公園なのに入園料が2500円
ちょっと高いです



ここは横井庄一さんという日本兵が潜伏していたところです。
太平洋戦争が終わってからも終戦を知らずに28年間このあたりで自給自足の生活をしていました。

タロフォフォの滝まではロープウェイで行きました。
ロープウェイを降りてからはけっこう歩いたので、スカートでヒールのあるサンダルだと步くのが大変でした

もっと山登りしやすい格好で行けばよかったなぁ


第一回家族旅行☆3日目 マウタック村

2015年12月15日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
車で移動しているときに、たまたま休憩したところがマウタック村でした

ウマタック村は1521年に探検家マゼランが上陸したところなんだって



素朴で落ち着いたところでした。

売店もないところなので、ちょっと外に出てすぐに移動しちゃいました。

地元の人たちのほとんどはこういう静かなところに住んでいるのだろうなと妄想していました。

第一回家族旅行☆3日目 セッティ灣展望台

2015年12月14日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
セッティ灣展望台はフィッシュアイ・マリンパークから車で20分くらいのところにあります。

途中に観光スポットがあったのですが、いつの間にか通り過ぎていました

ちょっと見るだけでよかったので、一人で見に行きました。
階段がたくさんあって上るのが大変でした



景色はすごくよかったです。
あんなに賑やかな街から少し離れただけなのに自然がいっぱいでした。



こんなにすごい山の中だったら戦争中に隠れることができるのかもなぁと思いました。

展望台にいた時間は1~2分くらいでした。
一人だったんでね

車に戻ると・・・



息子が車から降りたくてグズグズしていました
ずっと車に乗っていたから飽きちゃったようです。

自分だけだったらキツキツの予定を組めるけど、子供がいるとそういうわけにもいかないのよね。

もっと観光するところを少なくすればよかったなと思いました。

第一回家族旅行☆3日目 フィッシュアイマリンパーク

2015年12月11日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
フィッシュアイマリンパークは太平洋戦争国立歴史公園から車で5分もかからないくらいの場所にありました。

車に乗ってすぐ到着するのはいいけど、車の乗り降りが大変でした
とくに2ドアでチャイルドシートは大変でした



水中展望台は大人は一人$12だったので二人で3000円だったのですが、ちょっと割引がありました。
割引の理由は・・・ 教えてくれたけど分かりませんでした



中は涼しくて、魚もよく見えてよかったです。

でも息子は魚にそんなに興味がなくて、階段を上り下りして遊んでいるだけでした

ここには15分くらいいたのかな。



15分で3000円だからちょっと高いかなと思いました。

第一回家族旅行☆3日目 太平洋戦争国立歴史公園

2015年12月10日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
スペイン広場から車で3分くらいのところにある太平洋戦争国立歴史公園に行きました

とにかく広い公園でした。



アメリカ陸軍と海兵隊が上陸した場所で、魚雷が展示してありました。







ここで子供を遊ばせようとしたのですが、雨が降ってきたので遊べませんでした