ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

第一回家族旅行☆3日目 スペイン広場

2015年12月09日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
ハガニア大聖堂の隣にあるスペイン広場も行ってきました

何もない広場でした。

チョコレートハウスという建物があるはずなんだけど、どれがチョコレートハウスなのか分かりませんでした



ここの建物の中で男女が裸で寝ていました

ここも怖かったので、ちょっと写真を撮ってすぐに立ち去りました



日差しが強かったから子供が長時間外にいるのが心配だったし
どこに何があるのかよく分からなかったから、あんまり観光できなかったけど

ここはもういいかなーと言うのが正直な感想です。
日差しが強くない早朝だったら違っていたのかもね

第一回家族旅行☆3日目 ハガニア大聖堂

2015年12月08日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
ハガニア大聖堂も観光スポットだとガイドブックに書いてあってので行ってみました。

ヨハネ・パウロ2世教皇の像のすぐ近くにあります。

中も外も工事をしていて、すっごくホコリっぽかったです

この教会に入ろうとしたら入口でオバチャンに怒鳴られました
1ドル払わないなら出ていけ!!って言っていました。

寄付は大事だけど、教会ってお金を払わないと入れないの
こんなことは初めてだったので、怖くなって外に出ちゃいました

オバチャンは怖いし、私はキリスト教じゃないから
もしいつかまたグアムに行くことがあっても、ここには行かないと思います。

怖かったなぁ
旦那と子供は外で待っててもらってよかった。


第一回家族旅行☆3日目 ヨハネ パウロ2世教皇像

2015年12月07日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
スペイン広場の前の道路の真ん中にありました。

反対側では工事をしていました。

ここは車を道路に停めてササ―と撮影して終わりです。



ローマ教皇、ヨハネ・パウロ2世が1981年にグアム来訪した記念に建てられたそうです。

申し訳ないけど、これを見ても何とも思いませんでした

第一回家族旅行☆3日目 ローンスター

2015年12月04日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
サン・アントニオ橋を見終わったときが11時くらいでした。

子供も寝たし、こっから先はお店がないらしいので、ちょっと早い昼食をとることにしました。

この時点で私と旦那はピリピリムードでした
自由の女神に大酋長キプハの像にサン・アントニオ橋、これらは観光時間は5分くらいなんですよ
慣れない運転でアチコチ行って、観光時間5分じゃー面白くないですよね

旦那の運転に私もイラッとしていたんですよ。
ここ曲がるところなのにーとか、慣れない地図を必死で見ているのに「ここであってるの?」って聞いたり

私たちのイライラ気分を変えてくれたのはお肉です

行ったのはローンスターというステーキ屋さんです
GPOの近くでした。

GPOにも食事をするところがあるのだけど、せっかくの車なので車で行けるところにしました。

お店は昼間だったので、すいていてすぐに座ることができました。
日本語のメニューはあったけど、あんまり親切じゃなかったです。

付け合わせがよくわからなくてご飯を頼んだら、最初にパンがでてきました



炭水化物オン炭水化物になってしまいました。
パンは美味しかったので食べちゃいました。
お肉も美味しかったです



店員さんは聞けば応えてくれるのだけど、親切になにかしてくれるわけじゃないので
ここでも英語がズラズラ話せたらなぁと思いました。

第一回家族旅行☆3日目 サン・アントニオ橋

2015年12月03日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
キプハさんの次はサン・アントニオ橋に行きました。
スペイン橋とも呼ばれるそうです。

この橋はもともとどこかにあって、それをここに移動させたからかな。
橋だけど水がありませんでした。



橋の脇には人魚の像がありました。
海で遊んでばかりいたら人魚になっちゃた女の子の像 ・・・だったと思います。



スペインの提督が作った橋だからスペイン橋ということくらいしか知らないので
ここは5分くらい見て終わりです。



第一回家族旅行☆3日目 大酋長キプハの像

2015年12月02日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
自由の女神があるパセオ公園の前には大酋長キプハの像があります。

キプハ酋長は、チャモロ人として初めてカトリック教会の建立を許可した酋長であり、ハガニア大聖堂を建てるための土地を寄贈した人です。



なかなかカッコイイし、いい身体をしていました

ここは自由の女神像とキプハ酋長の像しかないので、ササ―と見て終わりました。


第一回家族旅行☆3日目 パセオ公園

2015年12月01日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
レンタカーを借りて最初に行ったところはパセオ公園です。

バスも出ているらしいのですが、別料金になるみたいなので車で行くことにしました。

ここではじめてグアムの海を見ました



グアムは日本人が多かったし、日本語の看板もたくさんあったので外国気分が少し薄かったのだけど
この海を見たら一気に南国気分になりました。

天気がよくて本当によかったです

ここで見るものは

自由の女神です



ここの女神さまは白かったです。
大きさも小さいのかな!?
お台場にある自由の女神より小さい気がします。

広い芝生が広がって子供を遊ばせるにはちょうどよさそうなんだけど
ゴミが多いし、芝生も湿っていたのでヨチヨチ歩きのあばれる君はちょっとしか歩かせることができませんでした

いまだったら散歩させれるのだけどね

第1回家族旅行☆3日目 レンタカー

2015年11月30日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
グアム旅行3日目はレンタカーでドライブです

レンタカーもすごく悩みました

ホテルにある会社は便利だからいいかなと思ったけど
ネットのウワサですごく悪く書かれていたんですよ
でもよく読むと、レンタカーやさんの態度もよろしくなかっただろうけど書きこんだ人の思い違いじゃないかなって感じでした。

お値段とかネットのウワサをよく見て『タイコ―レンタカー』にしました。

送迎の車がなかなか来なくて電話をしたら来てくれました。
遅れたぶん、返却の時間は遅くしてくれました。

保険とか車体のチェックは英語のスタッフとやって、最後の説明は日本人の方がしてくれました
車体のチェックは細かく見ちゃいました外も中もじっくり見て「ここに傷。ここも傷。」とネチネチ言ってたら店員さんも苦笑いしていました。

今回借りたのがスポーツカーだったからかな
北にあるリティディアンビーチには行ってはダメと言われました。

予想はしていたけど、ここに行きたいからレンタカーを借りたっていうものあったから少し残念でした。

オプションでナビも借りることができたけど、やめてしまいました。

しかーし借りとけばよかったなぁと思うことがありました。

第1回家族旅行☆2日目 ウェスタンフロンティアビレッジ

2015年11月27日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
旅行2日目の最後は実弾射撃です

これは旦那の唯一の要望でした。

グアムは実弾射撃するところがたくさんあるので、どのお店にするかすごく悩みました。

室内にするか屋外にするか、子供がいても大丈夫なのか
ネットを見ても小学生くらいの子供でも射撃ができますよということしか書いてなくて
幼児を連れて行っても大丈夫かどうか書いていなかったんですよ

幼児を連れて行っても大丈夫か聞くために、今回申し込んだ『てるみくらぶ』のオプションで申し込みました。
そこがウェスタンフロンティアビレッジです。

オーナーが日本人で親切な方でした。
ネットのウワサだと横柄な態度のときがあると書いてあったけど、ベラベラ話す人じゃないけど子供にも優しくて話しやすかったです。

射撃のメニューはお店ではいろいろあったけど、オプショナルツアーのメニューは3つだけでした
お店で変更もできるよって言ってくれましたが、どのコースがいいのか分からなかったので変えませんでした。

人生初の実弾射撃は、衝撃が強かったです

22口径は何とか撃てるようになったけど、38口径は撃ったときの衝撃が強くてまっすぐ持つのが難しかったです。

難しかったけどすごく楽しかったです

初めてにしてはいい点数でした。
旦那も初めてだったけど、ど真ん中に当っていました。

次にグアムに行くことがあったら、射撃は2回行くぞと強く思いました


第1回家族旅行☆2日目 Eggs 'n Things

2015年11月26日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
Kマートからバスに乗ってリーフホテル前というバス停まで行きました。

夕食は、どーしても行きたかったエッグスン・シングスです

3~4年くらい前に東京でここのパンケーキを食べて、一度行けばいいかな~なんて思っていたくせに
また来ちゃいました

今回食べたかったのは
エッグベネディクトです

イングリッシュマフィンにハムと半熟玉子と黄色いソース
すごく美味しそうで、一度食べてみたかったのです。

初めてのエッグベネディクトはすごく美味しかったです
また食べたいです

そしてエッグスン・シングスに来たということでパンケーキも頼みました。



こっちも美味しかったです。

子供に合わせて夕食を早くしたらあんまりお腹がすいいなかったので、パンケーキがあまったんですよ。
あとでお腹が減るだろうし、次の日の朝食もほしいかなと思って残ったパンケーキと追加したエッグベネディクトを持って帰りました
んで次の日に食べたら、あんまり美味しくなかったです
やっぱりできたてじゃないといけませんね。

2015年のオシャレ食べ物であるエッグベネディクトが食べれて本当によかったです

エッグスン・シングスはお店の人たちがとても親切で子供によく話しかけてくれました。
子供が遊ぶ塗り絵はないけど、店員さんがちょいちょい遊んでくれたので子供も退屈することなく食事ができました

朝はとてもお客さんが多いらしいけど、夕方に行ったらすぐに座ることができました。
中途半端な夕方に行くのがお勧めです。