ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

タイプ別性格判断

2007年05月14日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
4つの文字を組み合わせて性格分類をしています (=゜ω゜)ノ

YESとNOで答えるだけですが、質問が多くて疲れちゃいました (;-_-) =3 フゥ


☆結果☆

ESTP型:究極の現実主義者


ESTP型の典型的なモットーは「まずやってみよ、手引書を読むのは最後でよい」である。

この行動派は「いまの瞬間」のために生きている。
手引書を読むのは「いまの瞬間」を遅らさせるだけなので、時間の無駄というわけだ。
ESTP型は、現実と無関係な理屈には我慢のならない究極の現実主義者である。
もっぱら人と物に関心を注ぎ(E型)、五感で実感できるものを頼りに情報を集め(S型)、その情報を客観的に分析して検討し(T型)、それと同時に新しい選択肢を進んで柔軟に受け入れることができる(P型)

この四つの性向があいまって、そんな状況にも素早く的確に、客観的に行動に表して対応できる。
何もしないでいるよりは、何かしているほうがよい、その行動の結果が出るのは翌日回しでよいとする。
今すぐやって、ツケは後で払うタイプだ。
他のタイプの人からは「落ち着きがない」とか「異常に活動的」といった不評をかってしまう。

たしかにESTP型は並外れて落ち着きがないと見られがちだ。

ESTP型はエネルギーを注いだら、その見返りを求める。
やるだけの価値がないと思ったら、次のことをはじめる。

面白くない本はまず最後まで読み通さない。
つまらない本でも読み始めた以上、終わりまで読むとか「ためになる」から読むのは、時間の無駄だと思う。

座持ちがよく社交的なので、よく座の中心にいる。当意即妙の受け答えに長けていて、冗談がうまいので一緒にいると楽しい。

厄介な仕事に取り組んでやり遂げる力があり、どんなことでも少なくとも一度はやってみようとする。
怖いもの知らずで旺盛な競争心があるので、問題の解決役になり、面白い課題に取り組む時には頼りになる。
だが、仕事をルールにのっとってやらず、決まりきった仕事になると興味を失い、飽きてしまって環境を変えたくなる。

このタイプに付きまとうジレンマは、決まりきった手順やノルマをよく忘れてしまうことだ。
そのため、よく目上の人と揉める。権威に逆らい、その正当性を試して喜ぶタイプもいるが、ESTP型はそうではなく、ただ権威を気に留めないだけなのだ。

本人は良い事をしているつもりなのだが、他の人たちからは「トラブル・メーカー」と言われてしまう。

悪気のないESTP型はヒーローになれず、失敗に終わる。

ただ幸いなことに、失敗してもESTP型はあまり自分を責めたりせず、別の事に目を向ける。

ESTP型の女性は運動、それも一対一で競うスポーツに熱中するタイプだ。
その性向に逆らわずに振舞うと、おてんばと見られてしまう。ダメでもともとと突進するところが、社会の女性観から外れているので変わり者に思われる。

ESTP型の生活スタイルは落ち着きがない。
いつもやりかけのことがあり、その上にまだやることがあって時間が足りない。
しかも、そういう状況を楽しんでいる。


自分が中心でないと気が済まないし、理屈やくどい説明をもどかしがるので他のタイプの人は苛立たしく思える。



かなり当たっています・・・(-ω-)

結果のとこを右クリックすると適職がでてきます☆

ESTP型はマーケティング関係の仕事,警察官や探偵・管理職や行政職・会計監査人・小売店の店員 だそうです。

あれ??

あんまり興味のない職種ばっかです (ー"ー;)


でも!性格のところは当たっていたので、時間がある方はやってみるといいですよ (*^ー゜)b☆