石排灣公園の上に媽祖文化村という施設があります。
私読みでは『もそぶんかむら』もしくは『ぼそぶんかむら』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パンダを見るために乗ったバスで、中山市から来たおじいさんとおばあさんとおばさんと少し話をしたんですよ。
石排灣公園に到着したときおじいさんが、山の方を指していろいろ話をしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
何を言っているのか分からなかったけど
山の上に『媽祖塑像』という白い石像があるのは知っていたので、たぶんそのことを教えてくれたのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後も中山市ファミリーとは公園の切符売り場で一緒になり、パンダ舎で一緒になり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
その度におじいさんは、山の上のことを教えてくれました。
とてもたくさん媽祖塑像のことを話してくれたので、ちょっと行ってみることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
上の写真は石排灣公園の隣にある媽祖文化村の入口です。
ここから山を登るのですが、歩いては行けません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
入口の門からちょうど2㎞くらいだと思うのですが、急な登り坂になっているので30分は歩くことになるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ここから無料のバスが出ているので、バスを待ちました。
バスを待っていたら、中山市ファミリーが来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
その後に、パンダ舎で私にパンダの説明をしてくれたおばさんもバス乗り場に来ました。
パンダの説明をしてくれたおばさんは、上海から来た人なので
上海おばさんにしましょう☆
バスが来る時間まで20分くらいあったのですが
言葉が分からなくても、英語や漢字を書きながら会話をしていたらあっと言う間に20分になったんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかーし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
バスの時間になってもバスが来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
仕方ないので・・・
5人でタクシーに乗っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
中山市ファミリー3人と上海おばさん、私 の計5人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
完全に過積載です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
初めて会った言葉が通じない外国人を一緒のタクシーに乗せてくれてとても嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
下の写真が、一緒に媽祖塑像を観光することになった中山市のおじいちゃんとおばあちゃんと上海からきたおばちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/34560e9df7e607415e47c7d8ac18447c.jpg)
私読みでは『もそぶんかむら』もしくは『ぼそぶんかむら』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
パンダを見るために乗ったバスで、中山市から来たおじいさんとおばあさんとおばさんと少し話をしたんですよ。
石排灣公園に到着したときおじいさんが、山の方を指していろいろ話をしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
何を言っているのか分からなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後も中山市ファミリーとは公園の切符売り場で一緒になり、パンダ舎で一緒になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
その度におじいさんは、山の上のことを教えてくれました。
とてもたくさん媽祖塑像のことを話してくれたので、ちょっと行ってみることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
上の写真は石排灣公園の隣にある媽祖文化村の入口です。
ここから山を登るのですが、歩いては行けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
入口の門からちょうど2㎞くらいだと思うのですが、急な登り坂になっているので30分は歩くことになるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ここから無料のバスが出ているので、バスを待ちました。
バスを待っていたら、中山市ファミリーが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
その後に、パンダ舎で私にパンダの説明をしてくれたおばさんもバス乗り場に来ました。
パンダの説明をしてくれたおばさんは、上海から来た人なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
バスが来る時間まで20分くらいあったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかーし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
バスの時間になってもバスが来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
仕方ないので・・・
5人でタクシーに乗っちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
中山市ファミリー3人と上海おばさん、私 の計5人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
完全に過積載です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
初めて会った言葉が通じない外国人を一緒のタクシーに乗せてくれてとても嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/34560e9df7e607415e47c7d8ac18447c.jpg)