引佐の奥山にある方広寺(ほうこうじ)に行ってきましたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ここは五百羅漢があるのです。
羅漢っていうのは仏様のことなんだって。
それが500体もあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/7db2d4226a80aae561eeceb9b6f76dec.jpg)
門をくぐって本堂までの坂道を歩くと羅漢像がたくさんいました。
本堂はとても大きくて立派でした。
本堂の中も見るものがいっぱいあって、山ひとつが全部お寺!って感じでした。
隅々まで観たら半日はかかると思います。
料金は300円ですが、臨済宗の方がいると無料になります。
すっごくいい運動になったし、いいものがたくさん見られてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/e9e699411b06699472ece6d10b1fa570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ここは五百羅漢があるのです。
羅漢っていうのは仏様のことなんだって。
それが500体もあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/7db2d4226a80aae561eeceb9b6f76dec.jpg)
門をくぐって本堂までの坂道を歩くと羅漢像がたくさんいました。
本堂はとても大きくて立派でした。
本堂の中も見るものがいっぱいあって、山ひとつが全部お寺!って感じでした。
隅々まで観たら半日はかかると思います。
料金は300円ですが、臨済宗の方がいると無料になります。
すっごくいい運動になったし、いいものがたくさん見られてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/e9e699411b06699472ece6d10b1fa570.jpg)