1988年の映画を見ました。
厳しい規律が敷かれた青葉中学で、11人の少年少女が自由を求めて立ち上がる。
食料を持ち寄り廃工場に立てこもった彼らを、教師たちはあくまで校則のもとに解散させようとする。
この映画は息子が「これ見たい!」とレンタルに行くたびに言ってて
そんなに言うなら借りてみよう… ということで見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
そしたら息子がすごく気に入ったみたいで、何回もこの映画を見ています。
セリフも少し覚えてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
大人に反発したい!戦って自由になりたい!
そういう子どもの気持ちはいつの時代も同じなんですね。
前髪が長かったら切られる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
余計なものを学校に持って行ったら没収される![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
足をジロジロ見ながらスカートの長さをチェックする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今だったらセクハラパワハラで問題になるような話ばかりで、今はいい時代になったんだなぁと思いました。
でも同時に「ママはゴルフに行くと朝まで帰ってこないの!」というセリフを宮沢りえちゃんが言ってて
バブルだから大人がはしゃいでて、大人にはいい時代だったのだろうなぁとも思いました。
この話の中で私の好きなセリフは「服装の乱れは心の乱れ!」
シャツをズボンの中に入れない息子にいつも言っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
突っ込みどころの多い内容もTM NETWORK の SEVEN DAYS WAR が全て吹き飛ばしてくれる
今観ても面白い映画でした
厳しい規律が敷かれた青葉中学で、11人の少年少女が自由を求めて立ち上がる。
食料を持ち寄り廃工場に立てこもった彼らを、教師たちはあくまで校則のもとに解散させようとする。
この映画は息子が「これ見たい!」とレンタルに行くたびに言ってて
そんなに言うなら借りてみよう… ということで見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
そしたら息子がすごく気に入ったみたいで、何回もこの映画を見ています。
セリフも少し覚えてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
大人に反発したい!戦って自由になりたい!
そういう子どもの気持ちはいつの時代も同じなんですね。
前髪が長かったら切られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
余計なものを学校に持って行ったら没収される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
足をジロジロ見ながらスカートの長さをチェックする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
今だったらセクハラパワハラで問題になるような話ばかりで、今はいい時代になったんだなぁと思いました。
でも同時に「ママはゴルフに行くと朝まで帰ってこないの!」というセリフを宮沢りえちゃんが言ってて
バブルだから大人がはしゃいでて、大人にはいい時代だったのだろうなぁとも思いました。
この話の中で私の好きなセリフは「服装の乱れは心の乱れ!」
シャツをズボンの中に入れない息子にいつも言っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
突っ込みどころの多い内容もTM NETWORK の SEVEN DAYS WAR が全て吹き飛ばしてくれる
今観ても面白い映画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)