中高年の世代に多いのですが・・・
赤ちゃんをあやすときに、口で「コッコ」とか「カッカ」とか「チッチ」というような音を出すんですよ。
舌を鳴らしたりしてあやすのは赤ちゃんにとっては良いことらしく
話しかけるのもいいけど、色々なリズムや音で、喋れないから音で赤ちゃんに真似をさせるらしいのです。
でも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私、あの音が好きじゃありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
理由は分からないけど、個人的にとても耳障りな音なのです。
たまにしか会わないオジサン、オバサンがひょいと来てちょこっと「コッコ」とするくらいは、まぁまぁいいのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
よく会う人に何回も「コッコッコッコッコッ」「カッカッカッカッカッ」とされちゃうと、ゾゾッとなってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
子供もその音に反応するんだから、よりいっそう得意気に大きな音で「コッコッコッコッコッ」「カッカッカッカッカッ」「チッチッチッチッ」とするんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
唾液が飛び散って、子供の顔にかかっていそうで見ていられないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
早く子供が大きくなって、あの音に反応しなくなるといいなぁと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
赤ちゃんをあやすときに、口で「コッコ」とか「カッカ」とか「チッチ」というような音を出すんですよ。
舌を鳴らしたりしてあやすのは赤ちゃんにとっては良いことらしく
話しかけるのもいいけど、色々なリズムや音で、喋れないから音で赤ちゃんに真似をさせるらしいのです。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私、あの音が好きじゃありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
理由は分からないけど、個人的にとても耳障りな音なのです。
たまにしか会わないオジサン、オバサンがひょいと来てちょこっと「コッコ」とするくらいは、まぁまぁいいのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
よく会う人に何回も「コッコッコッコッコッ」「カッカッカッカッカッ」とされちゃうと、ゾゾッとなってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
子供もその音に反応するんだから、よりいっそう得意気に大きな音で「コッコッコッコッコッ」「カッカッカッカッカッ」「チッチッチッチッ」とするんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
唾液が飛び散って、子供の顔にかかっていそうで見ていられないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
早く子供が大きくなって、あの音に反応しなくなるといいなぁと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)