![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/3ce3f5559403c8dc5ddd002bfcfaf28c.jpg)
שלום(シャローム!)
ヘブライ語を習っていたとき、入門クラスにも関わらず、
先生はあえてヘブライ語しか使いませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
辛うじて1つか2つ、知っている単語がある、という状態で、
常に想像力を働かせていましたが、
今思うと勉強方法としては、良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
おかげで想像力も発達したかも知れないです。
さて、先生がよく言っていて意味がぜーんぜん分からなかったもので
やけに頭に残っていたのが、
שים לב(シム・レブ!)
なんじゃ、こりゃ?でしたが、コレは「注目!」とか「注意せよ!
」と
いった意味でした。
この לב(レブ)が、ヘブライ語の「心臓」です。
他の意味としては、「心、気持ち、ハート
」
それから「中心、真ん中、内部」とともに、「ハート型
」という意味のあります
ついでに言うと、שים (シム)は動詞で「置く、すえる」という意味で
これは命令形になっているのですが、
「心におけ
」とか、「肝に銘じよ
」みたいなかんじになるのかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
ヘブライ語を習っていたとき、入門クラスにも関わらず、
先生はあえてヘブライ語しか使いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
辛うじて1つか2つ、知っている単語がある、という状態で、
常に想像力を働かせていましたが、
今思うと勉強方法としては、良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
おかげで想像力も発達したかも知れないです。
さて、先生がよく言っていて意味がぜーんぜん分からなかったもので
やけに頭に残っていたのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
なんじゃ、こりゃ?でしたが、コレは「注目!」とか「注意せよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
いった意味でした。
この לב(レブ)が、ヘブライ語の「心臓」です。
他の意味としては、「心、気持ち、ハート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
それから「中心、真ん中、内部」とともに、「ハート型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
ついでに言うと、שים (シム)は動詞で「置く、すえる」という意味で
これは命令形になっているのですが、
「心におけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)