なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

イスラエル風サラダをつくりました

2009-07-05 21:51:32 | 今日のできごと
שלום (シャローム!)

今日は晩御飯の献立が浮かばず、すぐにできるカレーにしました。
幸いなことに、安い八百屋さんが近くにあり、夏野菜のカレーに決定!

サイドに何かと思っていたらちょうどキュウリとトマトがあったので
イスラエル風サラダ(というか多分近隣のアラブ諸国、もしくはトルコなどでも
普通にあると思いますが)を作りました。

めちゃ簡単で私は好物です

סלט ישראלי(サラト・イスラエリ)について。

מה יש בסלט(マ・イェシュ・バ・サラト?)「このサラダには何が入ってるの?」

 יש עגבניות ומלפפונים(イェシュ・アグバニイョット・ベ・メラフェフォニーム)
「トマトとキュウリよ」

 וגם בצל עם שמן זית ולימון(ヴェ・ガム・バツァール・イム・シェメン・ザイト・ヴェ・リモン)
「それに玉ねぎも。オリーブオイルとレモンを一緒に。」

野菜類を全部、細かい四角に切ります。そして塩、コショウ、オリーブオイルを
ダバダバッとかけてレモン汁を絞ります。うちではお酢で代用しましたが。


※トマト=עגבניה(アグバニヤ)⇒複数形は עגבניות(アグバニヨット)女性名詞です
※キュウリ=מלפפון(メラフェフォン)⇒複数形は מלפפונים(メラフェフォニーム)男性名詞です。



イスラエルっぽくするなら、バジルとかディルとかハーブを加えると
らしくなります。今日は和風ハーブのシソを加えてみました。

シンプルながらזה ממש טעים(ゼ・ママシュ・タイーム!)「これホントにおいしい!」

※ממש(ママシュ)とは、「ホントに」文字通りに」とかいう意味です。
英語ですと、really, actually, literallyという訳が辞書にはついていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。