שבת שלום(シャバット・シャローム!)
緊張感が高まるこのごろのアジア情勢です。
好きではないですが、ヘブライ語で「戦争」とか「争い」という単語も
とりあげてみましょう。
מלחמה(ミルハマー)といいまして、女性名詞になります。
אנחנו לא רוצים מלחמה(アナハヌー・ロー・ロッツィーム・ミルハマー)
「私たちは戦争を望みません!」
などとデモとかでも垂れ幕に書いたりなんかできます。
それから「第1次世界大戦」となると、
מלחמת העולם הראשונה(ミルハマット・ハオラム・ハリショナー)となります。
名詞と名詞をくっつける場合の原則を説明する必要もあるのですが、
ともあれこのまんま覚えちゃうのも手です。
ついでに「第二次世界大戦」だと
מלחמת העולם השנייה(ミルハマット・ハオラム・ハシュニヤー)
となります。結構、文章では出てくるものです。
緊張感が高まるこのごろのアジア情勢です。
好きではないですが、ヘブライ語で「戦争」とか「争い」という単語も
とりあげてみましょう。
מלחמה(ミルハマー)といいまして、女性名詞になります。
אנחנו לא רוצים מלחמה(アナハヌー・ロー・ロッツィーム・ミルハマー)
「私たちは戦争を望みません!」
などとデモとかでも垂れ幕に書いたりなんかできます。
それから「第1次世界大戦」となると、
מלחמת העולם הראשונה(ミルハマット・ハオラム・ハリショナー)となります。
名詞と名詞をくっつける場合の原則を説明する必要もあるのですが、
ともあれこのまんま覚えちゃうのも手です。
ついでに「第二次世界大戦」だと
מלחמת העולם השנייה(ミルハマット・ハオラム・ハシュニヤー)
となります。結構、文章では出てくるものです。