明澄五術・南華密教ブログ (めいちょうごじゅつ・なんげみっきょうぶろぐ)

明澄五術・南華密教を根幹に据え、禅や道教など中国思想全般について、日本員林学会《東海金》掛川掌瑛が語ります。

続・測字占 明治は近水楼台 大正は一人一止 昭和は日本が毀れ 平成は占領 令和は日本廃止命令 日本が日本でなくなる

2022年11月26日 | 中国思想

以前の記事に加筆して居ります。

 

 元号には、その国の時代を映し出す機能があります。

 明治 という漢字を分解すると、日+月+水+台 であり、 

 水辺の楼台の上から、太陽と月が同時に見える風景となります。

 太陽と月が出会うことを、日月相会 と言い、これは、最高に美しい風景。

 近水楼台先得月 という言葉もあります。

 つまり、非常に有利な立場を利用して、他人よりも早く、思いのままに利益を得られる、という意味であり、明治という時代を表わしているものです。

 

 大正 という漢字を分解すると、一人一止 であり、  

 大正帝が、最後の天子になる、という意味に取れます。   

 

 昭和 という漢字を分解すると、

 日+刀+口   本"一"+ノ+日"一"           

 これは、中国側から見た見方であり、

 日本が刀を口に銜えて来るが、日本が日本では無くなる、という意味になります。

 つまり、本→木→禾 に変わり、に変わってしまう、という訳です。

   (本から一が抜け、代わりにノが頭に乗り、日から一が抜けている形)

 

 平成 のという漢字の意味は、

 「晋書」 巻九十七 「四夷伝」
「舊以男子為主 漢末倭人亂攻伐不定乃立女子為王名曰卑彌呼 宣帝之公孫氏也
 其女王遣使至帶方朝見其後貢聘不絶及文帝作相又數至 泰始初遣使重譯入貢」

 大きな字で表した部分の読み方は、普通に読むと、「宣帝の平らげし公孫氏なり」と読めます。つまり、卑弥呼は、宣帝が平定した公孫氏であるという意味に取れますが、ここは別の読み方も可能です。(「宣帝の公孫氏を平らげるや」漢文の知識の有る中国人はこう読みますが、漢文の知識の無い一般の中国人だと、「宣帝の平らげし公孫氏なり」と読むようです。但し、漢文の知識の有る人は、卑弥呼が公孫氏では無い、と言う知識とか先入観も有るので、そう読まざるを得ないかも知れません。勿論、中国人は中国語で読みますが、それを、日本語に直すと、という意味です。これは無用な説明ですが、最近は、非常識と言うか、頭のおかしい人が多いので、念の為)

それは、さておいて、「平」の意味が「平定」することであるのは間違いありません。

また という字を分解すると、

    

左側はまさかりのような武器、右は干戈を交えるの ほこ。

つまり、平成とは、武力平定するという意味になります。

ただし、明治のようには実現せず、願望だけに終わりましたが。

もっとも、アメリカのジャパンハンドラーから見ると、再占領に成功した、と言えるかも知れません。 

 

また  という字を分解すると、

一  十  八  ですから、

 

平成は18年で終わり、と読め、これは外れたかと思われて来ましたが、

終わって見れば、2018年までの命でした。

 

 

そして新元号は、令和 と為りました。

は、 命令令状 で、何かをさせること。

令嬢 とか 令夫人 のような使い方もあります。

 

 は、昭和のと同じで、日本日本でなくなること。

令和 を、普通に読むと、和解の強制、裁判所の和解命令といったところですが、

は、日本日本でなくなること、ですから、

 

日本が日本でなくなることを命令する、

という意味なのでしょう

 

この、日本が日本でなくなる

という意味が解らない、と言う人が居るそうです。

まさか、外国の方かと思ったら、普通の日本人らしいのです。

外国の人だとしても、

例えば、

エリザベス女王の死を以て、英国は英国でなくなった

With the death of Queen Elizabeth, the British Empire is no longer the British Empire

という表現を読んで、理解できない人が居るでしょうか。

カナダやオーストラリアなどが、英連邦からの離脱を希望している、と言う様な知識を抜きにしてもです。

 

 日本が日本でなくなる

という意味が解らない、と言う事は、日本人なのに日本語が解からない、と言うのに等しい事ですから、

成程、既に、 

日本が日本でなくなっている

という事を意味するのでしょう。

何しろ、保守も、右翼も、マスコミも、すっかり統一教会(米国・福音派右派)に乗っ取られ、男系の男子などと言う脅迫により、最早皇室の存続は風前の灯であり、日本人が自分で決められる事は、何も無いのですから。

 

--------------------------------------------------------

『般若心経は間違い?』の間違い(全十五回)を読む

張明澄師 南華密教講座 DVD 有空識密 智慧と覚悟

 

張明澄師 員林学講座 DVD 儒 道 易 禅 経世済民 

第33回~39回、雲門禅解説 Ⅰ~Ⅶ

板書資料付・全七巻セット 200,000

第9回~16回、 経世済民書 Ⅰ~Ⅷ

原文資料付・全八巻セット 180,000

第17回~24回、

中国正統道教学大系 Ⅰ~Ⅷ

全八巻セット 350,000

*表示の価格には、消費税、送料は含まれておりません。*分売も可能です。

 

            お申し込み先 

日 本 員 林 学 会 

          代表 掛川掌瑛(東海金)

☎Fax 0267-22-0001

E-MAIL    showayweb〇msn.com 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷翔平の命式 その2 イチ... | トップ | 次の台湾総統? 蒋萬安 台北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国思想」カテゴリの最新記事