![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/002877275b31c8c5be8adf0d27985778.png)
11年1月23日:遅○○○○レ:EF81-39
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/9b06bb21186175594a5fca76a941be67.png)
11年3月6日:4076レ:EF81-25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/95346aebd05e7976ccc32e5c03134d01.png)
11年3月6日:4060レ:EF81-26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/645b3f0894fe412c9d6756e23a4c4a9a.png)
11年3月8日:4076レ:EF81-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/7ab17e3638932f1726a2ea96e5519303.png)
11年4月5日:4076レ:EF81-19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/cee645057ef3afda63f9ee1add2b877c.png)
11年4月15日:1073レ:EF81-22
なんだかんだと
こんなん撮ってましたなぁ~~~
最初の頃は貨物のツカ時間など知る知恵も無く
ただ単にツカするのを撮るのみ
そんな中でもデータが蓄積されツカ時刻が判明
今から思えば全廃された機関車たち
鉄を始めた直後に廃車されてしまった為
まともに撮れなかったのが残念
これらを撮ったのはパナソのコンデジ
画質はともかく食い付きは抜群
一眼+白レンズ以上なんじゃないかと今でも思う事がある。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます